ディクソンがロングビーチで今シーズン初勝利。ハータが2位、パロウが3位でHonda勢が表彰台を独占
Streets of Long Beach
4月19日(金)~21日(日)、49回目を迎えるAcuraグランプリ・オブ・ロングビーチが海辺のストリートコースで盛大に開催され、スコット・ディクソン(Chip Ganassi Racing)が劇的な勝利を飾りました。Hondaにとって、この第2戦が2024年インディカー・シリーズでのシーズン初勝利となりました。.. 続きを読む
4月19日(金)~21日(日)、49回目を迎えるAcuraグランプリ・オブ・ロングビーチが海辺のストリートコースで盛大に開催され、スコット・ディクソン(Chip Ganassi Racing)が劇的な勝利を飾りました。Hondaにとって、この第2戦が2024年インディカー・シリーズでのシーズン初勝利となりました。.. 続きを読む
毎年5月に開催される世界最大級のレースであるインディアナポリス500マイル(INDY500)に向けた合同テストが開催され、34台のインディカーが集結しました。しかし、4月10日(水)と11日(木)の2日間を予定されていたテストは天候に恵まれず、十分な走行はできませんでした。.. 続きを読む
2024年のインディカー・シリーズは3月初旬にフロリダ州セントピーターズバーグで開幕していますが、4月21日(日)に決勝が行われる第2戦Acuraグランプリ・オブ・ロングビーチとの間には、5週間のインターバルがあります。そのため、3月22日(金)から23日(土)にかけてカリフォルニア州パームスプリングス近郊の常設ロードコース、ザ・サーマル・クラブで、合同テストが開催されました。.. 続きを読む
フロリダ州のタンパ湾沿いにある街、セントピーターズバーグでのインディカーレースは記念すべき20回目の開催を迎えました。ダウンタウンの一般道、ヨットハーバーに面した公園内の道路、そして、空港の滑走路も利用してレイアウトされた全長1.8マイルのストリートコースを100周して争うレースです。今年も大勢のファンを集め、エキサイティングなシーズンの幕を開けるのにふさわしい盛り上がりぶりをみせました。.. 続きを読む
北米最高峰のフォーミュラカーレース、インディカー・シリーズの2023年シーズンは全17戦が開催された。唯一の日本人ドライバー、佐藤琢磨はChip Ganassi Racingに加入し、前年までのフル参戦からオーバルレース5戦のみという形態に変わっての参戦となった。.. 続きを読む
アメリカとカナダで17戦がスケジュールされた2023年のインディカー・シリーズ。最終戦は今年もカリフォルニア州モンテレーのラグナセカ・レースウェイで開催され、スコット・ディクソン(Chip Ganassi Racing)がキャリア通算56回目の優勝を飾りました。ディクソンはシーズン終盤の4戦で3勝をマーク。今大会は先週の第16戦ポートランドと同様、序盤の試練を乗り越えて勝利をものにしました。.. 続きを読む
アメリカの夏の終わりを告げるレイバー・デーの週末を迎え、インディカー・シリーズ第16戦がオレゴン州ポートランドで開催されました。会場のポートランド・インターナショナル・レースウェイは、太平洋に流れ込む大河、コロンビア川沿いに造られた全長1.964マイルのサーキット。平坦ながら中高速コーナーがバランスよく組み合わされたテクニカルコースで、110周のレースが行われました。.. 続きを読む
2023年のインディカー・シリーズも終盤戦に突入しています。全17戦のうちの第15戦、今シーズン最後のオーバルレースがミズーリ州の大都市セントルイスの郊外にあるワールド・ワイド・テクノロジー・レースウェイで開催され、Hondaエンジン搭載マシンで戦うスコット・ディクソン(Chip Ganassi Racing)が圧巻の勝利を飾りました。.. 続きを読む
インディカーシリーズ第14戦は、インディアナポリス・モーター・スピードウェイのロードコースを使った今年2回目のレースです。 1909年創設の同サーキットでは、全長2.5マイルの伝統あるオーバルコースの一部を利用したロードコースを2000年に設置。近年のインディカーシリーズは、このロードコースで1シーズンに2回のレースを行っています。.. 続きを読む
「ミュージックシティ」こと、ナッシュビルのダウンタウンで行われるインディカー・シリーズのストリートレースは今年で3回目の開催となりました。テネシー州々都でのレースイベントは2021年の第1回から大盛況で、来シーズンからはダウンタウンの中心部にコースを移し、シーズンの最終戦として催されることがこのレースウイークエンドに発表されました。.. 続きを読む