Qualifications Pole Day
INDY 2024
Round 5

ローゼンクヴィストが予選9番手。佐藤は3年連続のトップ10入りを果たす

us Indianapolis Motor Speedway

第108回インディアナポリス500マイル(INDY500)の予選が5月18日(土)と19日(日)の2日間にわたり、伝統あるインディアナポリス・モーター・スピードウェイで開催されました。全長2.5マイルのハイスピード・オーバルコースは2日間とも快晴の空が広がり、大勢のファンが訪れました。4周連続走行というユニークな予選で、Meyer Shank Racingのフェリックス・ローゼンクヴィストが9番手となりました。

ローゼンクヴィストが予選9番手。佐藤は3年連続のトップ10入りを果たす

出場者全員による予選第1ステージで最速の12人となったドライバーたちは、予選2日目にファスト12予選を行い、ローゼンクヴィストは4周の連続走行で平均時速232.305マイルをマークして9番手、2017年と2020年のINDY500勝者である佐藤琢磨(Rahal Letterman Lanigan Racing)は、平均時速232.171マイルをマークして3年連続の予選トップ10入りを果たしています。カイル・カークウッド(Andretti Global)が予選11番手となりました。

今シーズンの第4戦終了時点で総合ランキングのトップにいるアレックス・パロウ(Chip Ganassi Racing)は予選15番手。INDY500で史上最多タイの4勝を挙げ、前人未到の5勝目を狙うエリオ・カストロネベス(Meyer Shank Racing w/ Curb-Agajanian)は予選20番手、2008年のINDY500勝者で6度のシリーズタイトル獲得を誇るスコット・ディクソン(Chip Ganassi Racing)は予選21番手から決勝レースに臨みます。

予選で決勝進出を決めた17人のHondaドライバーたちは、5月20日(月)に2時間、24日(金)に2時間のプラクティスを行った後、26日(日)に決勝レースを戦います。


Felix Rosenqvist
Felix Rosenqvist 60
Meyer Shank Racing
予選9番手だったので、ファスト6への進出はできませんでしたが、どれだけいい走りをしても入れなかったと思います。自分たちには、もっとやれる力があると確信していますし、もう少しタイムを削れたと思います。それでも、トップ10からスタートできることはとてもうれしいです。決勝レースでもトップ10フィニッシュを飾れるといいですね。私たちは優勝を争える位置につけています。レース用セッティングのマシンはプラクティスでいい感じでした。マシンの準備は万全なので、決勝レースが今から楽しみです

Takuma Sato
Takuma Sato 75
Rahal Letterman Lanigan Racing
チームにとってすばらしい一日となりました。もちろん、レーシングドライバーとしてはより上位を狙いたくなるので、トップ6に入りたかったところですが、自分たちがこれまでどこにいたか、そしてどこにいるかを考えれば、今日の結果を喜んでもおかしくないでしょう。No.75のクルーは今日も申し分のない仕事をしてくれたほか、Rahal Letterman Lanigan Racingの全エンジニアも冬の間から目覚ましい働きぶりをみせてくれたので、No.75がトップ10に入れたことを本当にうれしく思います。これでINDY500を巡る戦いの前半が終わったので、ここからはレースに向けた全く別の戦いにフォーカスすることになります。最初の週はグループランやレースセットアップを一切行えなかったので、月曜日のプラクティスを本当に楽しみにしています

David Salters
David Salters
今年のINDY500の予選もめまぐるしい戦いで、驚くべき物語が紡ぎ出されました。ここは最高の時を味わうことができる場所であり、非常に厳しい経験をする場所でもあります。レースもこのレベルになるとまるで人の人生のようです。私たちはずっとここで戦ってきて、圧勝したこともありましたが、それほどよくない成績の年もありました。しかし、努力に欠けた年はありません。私たちはリスクを取り、いろいろなことに挑戦し、努力を重ねています。今週はそれが報われませんでした。そこでとても重要なのは、HRCのスタッフたちと、チームによる奮闘ぶりです。特にドライバーたちの健闘は特筆すべきでしょう。彼らのスキルに裏打ちされた勇姿に魅了されました。異論もあるかもしれませんが、INDY500の予選はモータースポーツにおける最も印象的な4周と考えます。インディアナポリスのロードコースで導入した、大きなアップグレードパッケージは順調に見えました。しかしなんらかの理由で、それらが今週末はパフォーマンスを発揮していませんでした。その点については調査が必要で、原因を解明しなくてはなりません。決勝レースに向けて体制を立て直し、いつも通りに自分たちのベストを尽くすのみです


Gallery image Gallery image Gallery image Gallery image

We use cookies

This website uses cookies in order to enhance your overall user experience.

Choose from the options below to manage your cookie preferences. Click here to read our cookie/privacy policy.