ハプニングの連鎖が響き、セクストン9位、ロクスン13位
RingCentral Coliseum
MONSTER ENERGY AMA SUPERCROSS第2戦が現地時間15日(土)、オークランドで行われました。リングセントラル・コロシアムは1966年のオープン以来長い歴史を刻んできた球場ですが、老朽化が目立ってきたため新しいボールパークの建設計画が持ち上がっています。数年後にはオークランドSXの趣が変わることになるかもしれません。.. 続きを読む
MONSTER ENERGY AMA SUPERCROSS第2戦が現地時間15日(土)、オークランドで行われました。リングセントラル・コロシアムは1966年のオープン以来長い歴史を刻んできた球場ですが、老朽化が目立ってきたため新しいボールパークの建設計画が持ち上がっています。数年後にはオークランドSXの趣が変わることになるかもしれません。.. 続きを読む
2022年のMONSTER ENERGY AMA SUPERCROSSが、エンゼル・スタジアム・オブ・アナハイムで開幕しました。一昨年来、変則的なスケジュールや入場制限を強いられてきたシリーズですが、今季は第1戦からソールドアウト満席となり、ようやくコロナ禍以前の活気が復調。スタジアムの3階席まで埋め尽くした大観衆が見守る中、ケン・ロクスン(Team Honda HRC)が圧勝しました。.. 続きを読む
AMAスーパークロスのシーズン終了から1カ月足らずの5月29日、AMAプロモトクロス選手権の2021年シーズン開幕戦がカリフォルニアのFOXレースウェイで行われた。Team Honda HRCからは450MXクラスにCRF450Rの2台編成で、スーパークロスと同じくケン・ロクスンとチェイス・セクストンが参戦した。.. 続きを読む
2021年のAMAスーパークロスは、1月から5月にかけて全17戦が行われた。HondaワークスチームのTeam Honda HRCは、450SXクラスにエースライダーのケン・ロクスンと、2020年のAMAプロモトクロス選手権から450ccクラスにステップアップしてきたチェイス・セクストンの2人を擁し、2021年型CRF450Rを投入してシーズンに臨んだ。.. 続きを読む
AMAプロモトクロス選手権最終戦ハングタウンが、サクラメント郊外で行われました。シリーズの開幕戦が行われることが多い会場ですが、今年は新型コロナウイルス感染拡大を受けて、イレギュラーな日程となりました。.. 続きを読む
AMAプロモトクロス選手権の第11戦FOXレースウェイ2が開催されました。シリーズのラスト2戦はカリフォルニアで実施されますが、今大会はサンディエゴに近いパラ、最終戦はサクラメントが会場となります。変則的なレースカレンダーにのっとり、当地では2度目の開催になるため、FOXレースウェイ2と呼ばれます。.. 続きを読む
AMAプロモトクロス選手権第10戦が、インディアナポリス郊外のアイアンマンレースウェイで行われました。ここは、ケン・ロクスン(Team Honda HRC)が好成績を量産し、ポディウム常連となっているコース。チェイス・セクストン(Team Honda HRC)にとっては、出身地イリノイ州の隣ということで、ホームラウンドとして思い入れのある大会です。.. 続きを読む
AMAプロモトクロス選手権第9戦バッズクリークナショナルが、メリーランド州メカニクスビルで開催されました。前戦でダブルウインを達成したケン・ロクスン(Team Honda HRC)は、モト1を制して3連勝をマーク。モト2では2位でフィニッシュし、総合優勝と同得点で2位の表彰台をゲットしました。.. 続きを読む
AMAプロモトクロス選手権第8戦が、ニューヨーク州のユナディラで行われました。ここからは最終戦まで5週連続開催となる勝負どころですが、今大会ではケン・ロクスン(Team Honda HRC)が両レースを制してダブルウイン。モト2ではチェイス・セクストン(Team Honda HRC)が2位に入り、Honda 1-2フィニッシュを達成しました。.. 続きを読む
AMAプロモトクロス選手権第7戦ワシューガルナショナルが、ワシントン州で開催されました。12ラウンドが組まれているシリーズの折り返し点を過ぎ、後半戦に突入する今大会では、チェイス・セクストン(Team Honda HRC)が総合優勝(1位-3位)を果たし、ポディウムの中央に登壇しました。.. 続きを読む