全てのレポート


Trial

【2020シーズン総集編】5戦全勝でトニー・ボウが14年連続チャンピオンに輝く

屋内で開催されるXトライアルの2020年シーズンが、全7戦の予定で2019年11月に開幕した。開幕戦の舞台は、インド洋にあるフランス領のレユニオン島。Repsol Honda Teamのトニー・ボウは、ラウンド1とラウンド2をトップの成績で通過すると、優勝決定戦へ進出。優勝決定戦を減点10で終えて、シーズン開幕戦を勝利で飾った。.. 続きを読む


Trial

【2020シーズン総集編】トニー・ボウが14年連続チャンピオン獲得

新型コロナウイルス感染拡大の影響を受け、9月にようやく開幕したFIMトライアル世界選手権(WCT)。Repsol Honda Teamは、世界選手権13連覇中の絶対王者トニー・ボウと、参戦25年目を迎えた大ベテラン藤波貴久の不動のラインナップで参戦した。例年は5~9月に1会場1戦ずつで行われているが、今年は1会場で土日連続開催とし、4会場全8戦を約1カ月に詰め込んだ超過密スケジュールでの開催となった。例年、2試合制で開催されてきた日本大会は日程に組み込まれなかった。.. 続きを読む


WorldSBK

【2020シーズン総集編】HRCが18年ぶりにワークス参戦 Hondaとして5シーズンぶりの表彰台を獲得

2020年のスーパーバイク世界選手権(SBK)に18年ぶりにワークスチームを復活させ、ニューマシンCBR1000RR-R FIREBLADE SPを投入したTeam HRC。ライダーはMotoGPでの活躍ののち昨シーズンからSBKに参戦し、16勝を挙げてランキング2位を獲得したアルバロ・バウティスタと、2003年からスーパーバイクなどで活躍を続け、昨シーズンは7位を獲得したレオン・ハスラムという経験豊富な2人を新たに起用。また、サテライトチームのMIE Racing Althea Honda Teamは初のSBKフル参戦となる高橋巧を起用した。.. 続きを読む


MXGP

【2020シーズン総集編】CRF450RWを駆るティム・ガイザーが圧倒的な速さを見せつけ、タイトル連覇を達成

モトクロス世界選手権の2020年シーズンは、例年通り3月に開幕。Team HRCは最高峰のMXGPクラスに絞り込み参戦、CRF450RWの2台体制で挑んだ。ライダーはディフェンディングチャンピオンのティム・ガイザーと、2019年はMX2に出場していたミッチェル・エバンス。.. 続きを読む


全日本ロードレース選手権

【2020シーズン総集編】清成龍一がポイントランキング2位。 CBR1000RR-R FIREBLADE SPで 挑んだHonda勢がトップ10の半数を占める

新型コロナウイルス感染症のあおりを受け、全5戦に規模を縮小してスケジュールが組まれた2020年シーズン。さらに第2戦は台風の接近により開催が中止され、最終的には全4戦でチャンピオン争いが行われることとなった。.. 続きを読む


全日本ロードレース選手権

【2020シーズン総集編】新設クラス初年度は ポイントランキング1位・2位・3位をHonda勢が独占!

今シーズンの全日本ロードレース選手権には、2019年にファイナルシーズンを迎えたJ-GP2クラスに代わってST1000クラスが新設された。ST1000は最新のリッタースポーツバイクによるレースである点はJSB1000クラスと同様だが、改造できる範囲が狭く、スタンダード(市販車)に近いクラスだ。 Honda CBR1000RR-Rを駆るのは、高橋裕紀(日本郵便HondaDream TP)をはじめ、J-GP2で活躍した名越哲平(MuSASHi RT HARC-PRO)、作本輝介(Keihin Honda Dream SI Racing)、榎戸育寛(SDG Mistresa RT HARC-PRO).. 続きを読む


We use cookies

This website uses cookies in order to enhance your overall user experience.

Choose from the options below to manage your cookie preferences. Click here to read our cookie/privacy policy.