Practice
F1 2021
Round 7

僅差の初日で、フェルスタッペンがFP2のトップタイムをマーク

fr Circuit Paul Ricard

ポールリカール・サーキットで開幕したフランスGPの初日は、Red Bull Racing Hondaのマックス・フェルスタッペンがFP2でトップタイムをマーク。しかし、各マシンのタイムは非常に僅差で、激しい戦いを予感させる結果となりました。

僅差の初日で、フェルスタッペンがFP2のトップタイムをマーク

なお、今回のレースから、Red Bull Racingの2台とScuderia AlphaTauri Hondaのピエール・ガスリーのマシンに2基目のPUを投入しています。第2戦のクラッシュ時に2基目を投入しているScuderia AlphaTauriの角田裕毅については、これまでのPUを継続して使用しています。

快晴で高気温という南仏らしい天候でスタートしたFP1は、序盤からコースオフするマシンが続出。Scuderia AlphaTauriの角田も、アタックラップへと向かう直前の最終コーナーで、タイヤが冷えていたためにスピンを喫しましたが、マシンにダメージはなく、すぐにプラン通りの走行を行うことができました。

このFP1で、Red Bull Racingは、フェルスタッペンが3番手、ペレスが4番手と好調なスタート。Scuderia AlphaTauriもガスリーが8番手につけ、そこから約0.1秒差の10番手に角田が入り、Hondaパワーユニット勢は全車がトップ10入りして最初のセッションを終えました。



FP2では、フェルスタッペンがコーナー出口の縁石によってパーツを破損する場面があったものの、それでリズムを崩すことなくトップタイムをマーク。ペレスはソフトタイヤを履いたアタックラップで、スロー走行していたマシンに引っかかり、12番手に終わりました。

中団勢もタイム差が近く、6~8番手はわずか0.013秒差となりましたが、ガスリーはFP1からさらに順位を上げて7番手に。角田は13番手だったものの、6番手とのタイム差は約0.25秒。明日の予選も非常に僅差の戦いとなる可能性が高く、最大限のパフォーマンスを発揮できるように、収集したデータを分析して準備をしていきます。


Toyoharu Tanabe
Toyoharu Tanabe
5月のスペインGP以来となるパーマネントサーキット、ポールリカールでのフランスGP初日が終了しました。
今日は快晴となり、外気温、路面温度ともに比較的高い状況下でセッションが行われました。
今回のレースでは、Red Bull Racing Hondaのフェルスタッペン選手、ペレス選手とScuderia AlphaTauri Hondaのガスリー選手のマシンに新たなPUを投入しています。 
両チームともに大きな問題の発生はなく、基本的なプログラムを消化して新PUの機能確認を含めて多くのデータ収集ができました。
今回もライバルとは非常に僅差となりそうです。
僅差では、ほんの小さなパフォーマンスの差が結果に大きく影響しますので、チームと一緒に細部に至るまでデータを確認し、最適化を進めていきます

Max Verstappen
Max Verstappen 33
Red Bull Racing
いい形で一日を終えることができましたし、セッションを通してかなり改善できました。FP1からFP2の序盤にかけてはあまり満足できませんでしたが、FP2で2セット目のタイヤでは感触がとてもよくなり、マシンとのつながりを感じられました。ここはコースが開けた場所にあり、風も強いのでラップをまとめるのは簡単ではなく、いまだ苦戦しています。風は突然吹いてくるので、1周は問題ないと感じても、次のラップでは風が強くなり、中速コーナーでのスピードの判断が難しいですが、みんな状況は同じだと思います。明日僕らがどの位置にいるかを明言するのは難しいですし、今夜みんながどんな対応をするのかも分かりませんが、ロングランの手ごたえは悪くありません。明日は非常に僅差の戦いになると予想しているので、簡単にはいかないはずです

Sergio Perez
Sergio Perez 11
Red Bull Racing
今日はトラフィックでいい走りができなかったので、タイムシート上は実際の実力よりも低い結果となってしまいました。僕はこの位置で終わりましたが、マックスはいいポジションで一日を終えています。僕らはセッション中にいくつか変更を行ったので、今夜は何が機能したのかを確認して、明日は混戦の中に入れるようにペースを向上させられればと思います。バクーとは大きく異なるコースですが、いい勢いは続いていますし、マシンの理解も進んでいるので、今日の内容からも多くのポジティブな要素を得られています

Pierre Gasly
Pierre Gasly 10
Scuderia AlphaTauri
今日は上々の一日でしたが、風によってマシンのドライブが難しくなり、厳しい状況でもありました。両セッションでトップ10入りし、パフォーマンス面はいいと思いますが、過去2戦よりは難しくなっています。今日はマシンバランスの調整に取り組んだので、今夜すべてのデータを分析して、明日はもっと自信を持ってコースへ出られるようにセットアップを改善しなければなりません。ここではホームのファンの前でレースをするので、予選では再びQ3進出を狙います。グランドスタンドにたくさんのフランス国旗が見えるのは素晴らしい気分で、今週末は応援してくれる皆さんのためにもいい戦いをしたいです。日曜はみんなが喜んでくれる結果を出せればと思います

Yuki Tsunoda
Yuki Tsunoda 22
Scuderia AlphaTauri
今日はいい一日でした。ポールリカールでの走行経験があるので、ここフランスでのアプローチは、過去数戦よりも少し楽になりました。FP1ではスピンしてしまいましたが、今日の2セッションを通じて進歩を果たせたと思います。FP2ではセットアップについてやや苦戦しましたが、うまく適応できて、一日の終わりにはマシンの挙動に満足することができました。間違いなくマシンに対する自信を取り戻せていますし、バクーでの結果もその一助になっています。予選に向けて、やるべきことははまだ多いですし、非常に僅差となっているので、混戦になると思いますが、速さは確実にあると思います

Gallery image Gallery image Gallery image Gallery image Gallery image Gallery image Gallery image


We use cookies

This website uses cookies in order to enhance your overall user experience.

Choose from the options below to manage your cookie preferences. Click here to read our cookie/privacy policy.