マルク・マルケス、今季ベストタイの5番手から決勝に挑む
Red Bull Ring - Spielberg
スティリアGPからの連戦となった第11戦オーストリアGPの予選は、レースをこなすごとに着実に身体の状態が回復しているマルク・マルケス(Repsol Honda Team)が、今季ベストタイの5番グリッドを獲得しました。これはケガから復帰して今季初優勝を達成した第8戦ドイツGPと同じグリッドです。.. 続きを読む
スティリアGPからの連戦となった第11戦オーストリアGPの予選は、レースをこなすごとに着実に身体の状態が回復しているマルク・マルケス(Repsol Honda Team)が、今季ベストタイの5番グリッドを獲得しました。これはケガから復帰して今季初優勝を達成した第8戦ドイツGPと同じグリッドです。.. 続きを読む
スティリアGPからの連戦となった第11戦オーストリアGPのフリー走行は、FP1は青空が広がる絶好のコンディションとなりましたが、FP2は雹混じりの強い雨が降るウエットコンディションとなりました。スティリアGPの初日と同じ展開で、FP1の順位が初日の総合順位となりました。中上貴晶(LCR Honda IDEMITSU)が4番手、チームメートのアレックス・マルケス(LCR Honda CASTROL)が7番手、マルク・マルケス(Repsol Honda Team)9番手、ポル・エスパルガロ(Repsol Honda Team)が11番手という結果でした。.. 続きを読む
スティリアGPからの連戦となる第11戦オーストリアGPが、8月13日(金)から15日(日)の3日間、レッドブル・リンクで開催されます。.. 続きを読む
後半戦のスタートとなった第10戦スティリアGPは、不安定な天候の中で決勝レースが行われ、Moto3クラスは「ウエット」。Moto2クラスとMotoGPクラスは「ドライ」が宣言されてスタートが切られました。.. 続きを読む
第10戦スティリアGPの予選は、マルク・マルケス(Repsol Honda Team)が1分23秒489をマークして8番手につけました。予選ではさらにタイム短縮のチャンスがありましたが、3コーナーで痛恨の転倒を喫し、タイム更新を果たせませんでした。.. 続きを読む
後半戦のスタートとなった第10戦スティリアGPのフリー走行は、中上貴晶(LCR Honda IDEMITSU)がトップタイムをマークし、今季初めて総合首位で初日を終えました。.. 続きを読む
シーズン後半戦のスタートとなる第10戦スティリアGPが、8月6日(金)から8日(日)の3日間、オーストリアのレッドブル・リンクで開催されます。昨年に続き、今年も新型コロナウイルスの感染拡大の影響でカレンダーが大幅に変更となり、今年5月に中止が決まったフィンランドGPの代替として、スティリアGPの開催が決まりました。レッドブル・リンクでは、8月13日(金)から15日(日)までの3日間、オーストリアGPの開催が決まっており、レッドブル・リンクでは2年連続となる、2週連続開催となりました。.. 続きを読む
ドイツGPからの連戦となった第9戦オランダGPは、Honda勢にとっては再び厳しいレースとなりました。多くの人がドイツGPからの連勝と連続表彰台を期待しましたが、それを果たすことはできませんでした。.. 続きを読む
シーズン前半戦の締めくくりとなる第9戦オランダGPは、予選で転倒した影響で20番グリッドから決勝に挑むことになったマルク・マルケス(Repsol Honda Team)が、すばらしい追い上げを見せて7位でフィニッシュしました。マルク・マルケスは、前戦ドイツGPから2戦連続の優勝、表彰台獲得は果たせませんでしたが、ケガから徐々に復活してきていることを感じさせる走りでした。.. 続きを読む