Practice
MotoGP 2021
Round 10

中上貴晶今季初の首位発進。ポル・エスパルガロ5番手、マルク・マルケス6番手、アレックス・マルケス13番手

at Red Bull Ring - Spielberg

後半戦のスタートとなった第10戦スティリアGPのフリー走行は、中上貴晶(LCR Honda IDEMITSU)がトップタイムをマークし、今季初めて総合首位で初日を終えました。

中上貴晶今季初の首位発進。ポル・エスパルガロ5番手、マルク・マルケス6番手、アレックス・マルケス13番手

今大会は、開幕までの数日間、雨の多い不安定な天候が続きました。しかし、開幕初日の午前中は青空が広がる絶好のコンディションとなり、その中で中上は、走り出しから1分24秒台で連続ラップをこなしました。セッション終盤には、前後にミディアムコンパウンドの新品タイヤを装着し2周連続で1分23秒台をマーク。最終ラップに刻んだ1分23秒805で首位に浮上しました。

レッドブルリンクは、昨シーズンも2週連続の開催となりました。先に行われたオーストリアGPで中上は予選10番手、2週目のスティリアGPではポールポジション(PP)争いを繰り広げ、わずかの差で2番手でした。この日のベストタイムは、そのときのベストにわずか0.2秒届きませんでしたが、FP1としてはすばらしいタイムでした。

今年はスティリアGPが先に行われるため、スティリアGPで2年連続のフロントローと今季初のPP獲得が期待されます。

Repsol Honda Teamで10戦目を迎えるポル・エスパルガロが、初日5番手と順調なスタートを切りました。FP1では、タイヤテストをこなしながら着実にタイムを更新しました。最後のアタックも「改善の余地はある」と2日目のタイム短縮に自信を見せる快走でした。ウエットコンディションになったFP2では、まっさきにコースイン。Hondaで初の表彰台獲得、2年連続スティリアGP表彰台獲得に向けて気合の入った走りを見せました。昨年の大会では3位表彰台に立っているだけに、土曜日のFP3と予選に注目です。

ポル・エスパルガロに続き、マルク・マルケス(Repsol Honda Team)が6番手タイムをマークしました。マルク・マルケスにとっては、思ったようにタイムを出せず、フラストレーションをためる一日となりましたが、ハイスピードコースでのマシンの切り返しもスムーズになり、右腕の力も着実に復活したことを感じさせる走りでした。ウエットになったFP2もウエットのセッションとレインタイヤのフィーリングを確認。不安定な天候が予想される日曜日の決勝レースに向けて準備を進めました。

FP1で13番手だったアレックス・マルケス(LCR Honda CASTROL)が、ウエットコンディションとなったFP2ではHonda勢トップの7番手と好調な走りを見せました。ドライコンディションでは、フロントにソフト、リアにミディアムを入れて1セットで走行を続けて13番手につけるなど内容は悪くありませんでした。今年は新品タイヤのパフォーマンスをうまく引き出せず苦戦していますが、ウイークポイント克服に一歩前進したことを感じさせる走りでした。また、ウエットコンディションではHonda勢でもっとも安定した走りを見せており、後半戦の巻き返しに期待です。


Takaaki Nakagami
Takaaki Nakagami 30
IDEMITSU Honda LCR
夏休み明けの大会初日にトップタイムをマークすることができてうれしいです。FP1は新品タイヤで1分23秒台を2周連続でマークすることができましたし、ユーズドタイヤでも安定したペースを刻むことができました。シーズン後半戦のスタートとしてはいい一日となりました。FP2はセッション開始直前に雨が降り始めてウエットコンディションになりました。今週は天候が不安定なのでウエットコンディションの確認のためにコースにでました。セッション終盤にかけてあっという間に路面は乾いて行きましたが、そのまま走り続けました。ドライ、ウエットともに全体的によかったと思います。予選、決勝にむけて、明日のFP3とFP4は、マシンのセットアップに集中します

Pol Espargaro
Pol Espargaro 44
Repsol Honda Team
今日はマシンのパフォーマンスがよくて、プッシュするとラップタイムも上がりました。夏休みを終えて、こうしてサーキットへ戻ってくることができてとてもうれしいです。でも、調子を取り戻すのに少し時間がかかりそうです。このサーキットはマシンがよく機能しているし相性がいいサーキットなのでアドバンテージを最大限発揮できると思います。今日はウエットでもドライでもポジティブなフィーリングがありました。まだまだ改善できると思うし、最後のラップタイムも悪くありませんでした。週末がどのような天気になるか様子を見たいと思います

Marc Marquez
Marc Marquez 93
Repsol Honda Team
正直、今日はもっといいタイムが出せると思っていましたが、あまりいいフィーリングがありませんでした。そのため、この状況を受け入れて仕事に取り組みました。少しフラストレーションがたまりましたが、できることはすべてやりました。まだ、思ったようなレベルではありませんが、タイムはかなりよかったと思います。レースウイークを通してどのような走りができるか、そして、どうすればフィーリングがよくなるかを考えていきたいです。休み明けとしては、マシンはうまく機能しています。タイムもかなり接近しています。今週末は天候が少し複雑になるかもしれませんが、これは誰にとっても同じことです

Alex Marquez
Alex Marquez 73
LCR Honda CASTROL
ドライコンディションで走れたFP1はとてもいいフィーリングがありました。長い休みのあとは、フィーリングをすぐに取り戻せるかどうかが一番心配になりますが、いいスタートが切れたと思います。残念ながらFP2はウエットになりましたが、日曜日は雨になりそうなので、今日はそのテストになりました。ウエットのフィーリングもとてもよかったです。ドライコンディションでは取り組まなければならないことがたくさんありますが、今日の仕事には満足しています。明日前進できるようにがんばります


Gallery image Gallery image Gallery image Gallery image Gallery image Gallery image Gallery image Gallery image Gallery image Gallery image Gallery image Gallery image Gallery image

We use cookies

This website uses cookies in order to enhance your overall user experience.

Choose from the options below to manage your cookie preferences. Click here to read our cookie/privacy policy.