「走れ、誰も追いつけない速度で」プロジェクト始動!
21歳のF1ドライバー角田裕毅選手と、同世代の「夢への挑戦」を応援する「走れ、誰も追いつけない速度で」プロジェクトが始動!.. 続きを読む
21歳のF1ドライバー角田裕毅選手と、同世代の「夢への挑戦」を応援する「走れ、誰も追いつけない速度で」プロジェクトが始動!.. 続きを読む
第10戦スティリアGPに続き、レッドブル・リンクで2週連続の開催となった第11戦オーストリアGPは、不安定な天候の中で決勝レースが行われ、スタートと同時に”フラッグ・トゥ・フラッグ”が宣言されました。断続的に降る小雨。レース終盤になると雨脚が強くなり、マシンチェンジをする選手が続出。波乱のレース展開となりました。.. 続きを読む
AMAプロモトクロス選手権第8戦が、ニューヨーク州のユナディラで行われました。ここからは最終戦まで5週連続開催となる勝負どころですが、今大会ではケン・ロクスン(Team Honda HRC)が両レースを制してダブルウイン。モト2ではチェイス・セクストン(Team Honda HRC)が2位に入り、Honda 1-2フィニッシュを達成しました。.. 続きを読む
Honda CBR1000RR-R FIREBLADE SPでスーパーストック選手権に参戦するトム・ニーブ(Honda Racing UK)が、今日のレースでついに優勝を果たしました。前日のレースで黄旗追い越しのペナルティーにより優勝を逃したことニーブは、教訓を活かしてHonda勢に今季初の勝利をもたらしました。.. 続きを読む
スティリアGPからの連戦となった第11戦オーストリアGPは、小雨のぱらつく中でスタートが切られ、オープニングラップに白旗が提示されて”フラッグ・トゥ・フラッグ”のレースとなりました。その後、断続的に小雨が降り続きますが、レインタイヤを装着したマシンに乗り換える状態ではなく、スリックタイヤを履いた状態で終盤まで激しいバトルが続きました。.. 続きを読む
Moto2クラスは、ルーキーの小椋藍(IDEMITSU Honda Team Asia)が、2戦連続フロントローとなる3番手から好走し、初表彰台獲得の2位でフィニッシュしました。.. 続きを読む
Moto3クラスは、予選9番手のデニス・フォッジャ(Leopard Racing)が、し烈な優勝争いに加わり、今季5回目の表彰台を獲得しました。今大会はKTM勢とのバトルになり、最終ラップまでし烈な優勝争いを繰り広げました。.. 続きを読む
2021年のインディカーシリーズも、今週末のレースを含め、もう残すところ5戦となっています。今シーズンの第12戦は、インディアナポリスモータースピードウェイのロードコースで行われました。全長2.5マイルの歴史あるオーバルコースとそのインフィールドを利用した、14のコーナーを持つロードコースでは、今シーズンは5月と8月、2レースがスケジュールされました。.. 続きを読む
ドニントンパークにあるナショナルサーキットで迎えた英国スーパーバイク選手権第5戦。CBR1000RR-R FIREBLADE SPで参戦するグレン・アーウィン(スーパーバイク選手権)とトム・ニーブ(スーパーストック選手権)は、初日のレースで共に2位を獲得し、前大会に引き続きドニントンパークでHonda勢に再び表彰台をもたらしました。.. 続きを読む
スティリアGPからの連戦となった第11戦オーストリアGPの予選は、レースをこなすごとに着実に身体の状態が回復しているマルク・マルケス(Repsol Honda Team)が、今季ベストタイの5番グリッドを獲得しました。これはケガから復帰して今季初優勝を達成した第8戦ドイツGPと同じグリッドです。.. 続きを読む