Race
INDY 2021
Round 12

インディアナポリス・ロードコースでの今季2戦目、グロージャン2位、ハータ3位

us Indianapolis Motor Speedway

2021年のインディカーシリーズも、今週末のレースを含め、もう残すところ5戦となっています。今シーズンの第12戦は、インディアナポリスモータースピードウェイのロードコースで行われました。全長2.5マイルの歴史あるオーバルコースとそのインフィールドを利用した、14のコーナーを持つロードコースでは、今シーズンは5月と8月、2レースがスケジュールされました。

インディアナポリス・ロードコースでの今季2戦目、グロージャン2位、ハータ3位

真夏のインディアナポリスといえば、とても暑くなるのがものですが、今週末は思いのほか涼しいコンディションが保たれていました。土曜日の午後1時、レースのスタート時の気温は摂氏28℃で、ゴールまで30℃に達することはありませんでした。

暑さと戦う必要のなくなったドライバーたちは、全長2.439マイルのコースを85周するレースでハードファイトを繰り広げました。アクシデントがなくハイペースで進んだレースでは、ほとんどのチームがピットストップを3回行いました。

F1出身のルーキー、ロマン・グロージャン(Dale Coyne Racing with RWR)は予選3番手で、グリッド2列目のイン側からスタートし、ひとつ順位を上げた2位でのゴールを達成しました。

また、予選5番手だったコルトン・ハータ(Andretti Autosport w/ Curb-Agajanian)は、グロージャンらとバトルし続け、3位でゴール。激しく競い合い続けた彼らは揃って表彰台に上り、お互いを讃えていました。

グロージャンはインディアナポリスのロードコースで5月のレースで、キャリア初のポールポジションを獲得し、レースでは2位になりました。今回は予選3番手から2回連続となる2位フィニッシュ。レース終盤のリスタート後にハータをパスし、2番手へとポジションをアップさせた彼は、キャリア初勝利に向けてアタックを続けましたが、ウィル・パワー(シボレー)にあと一歩。それでも、デビューシーズンに2回目の表彰台登壇を果たしました。ハータは3位で、表彰台は今シーズン3回目でした。

Honda勢は7人がトップ10でゴールしました。アレクサンダー・ロッシ(Andretti Autosport)が4位で今シーズン2度目のトップ5フィニッシュ。6位にはジャック・ハービー(Meyer Shank Racing)、7位にはグレアム・レイホール(Rahal Letterman Lanigan Racing)が入り、先週ナッシュビルで優勝したマーカス・エリクソン(Chip Ganassi Racing)が9位でした。そして、佐藤琢磨(Rahal Letterman Lanigan Racing)が10位でフィニッシュしました。

15番手スタートだった佐藤は、レース終盤の72周目に8番手に順位を上げました。それが5つのポジションアップだけの10位フィニッシュとなったのは、残り2周のターン1で後続車にヒットされ、芝生に押し出されたためでした。金曜日に1回だけ行われたプラクティスと予選までで目指すレベルまでマシンセッティングを向上させることのできなかった佐藤とチームは、決勝日のウォームアップでマシンのハンドリングとブレーキングを前日を大きく上回るものに仕上げ、レースではライバル勢をパスして順位を上げていく戦いができていました。

ポイントリーダーのアレックス・パロウ(Chip Ganassi Racing)は予選が6番手で、レース序盤にこそポジションを下げましたが、しぶとい戦いぶりで順位を回復させていき、3回目のピットストップを終えると4番手を走行しました。ところが、ゴールまで18周というところでマシントラブルが発生し、リタイアしました。今シーズン2勝を挙げている彼は、ランキング2番手に21点の差をつけ、引き続きチャンピオン争いをリードしています。


Romain Grosjean
Romain Grosjean 51
Dale Coyne Racing with RWR
いいレースでした。私たちは勝つためにできることはすべてトライしました。しかし、私の前方にいたウィル・パワー(シボレー)はとても速く、ペースを保ち続けていました。彼にあと一歩届きませんでしたが、コルトン・ハータとの素晴らしい2位争いのバトルを戦うことができました。彼は相手にギリギリ十分なスペースを与えて戦ってくれるドライバーなので、全力でポジション争いを展開することができました。2位フィニッシュはチームにとって嬉しいことです。また、Hondaエンジンでレースを戦えていることを誇りを感じています。今週末は子供たちがサーキットに来ており、彼らは父である私が表彰台に上るのを見ることとなりました。これ以上に嬉しいことはありません

Takuma Sato
Takuma Sato 30
Rahal Letterman Lanigan Racing
本当に厳しい週末でした。私たちは中盤の15番手からスタートしましたが、あまり良いスタートとはできませんでした。何台かをパスできたのですが、私がハードコンパウドのブラックタイヤを履いていたのに対し、後ろの3~4台がソフトコンパウンドのレッドタイヤの装着していたため、ポジションをキープしようと頑張りましたが、2~3台に順位を譲らなければなりませんでした。それでも、私たちはレースを通して前進し続けることができていたと思います。レースの終盤に8番手まで上がっていたのです。再スタートの後にニューガーデン(シボレー)との激しいバトルになり、私がターン1でインサイドを守ったところへ、そこへ入ろうとした彼がぶつかってきて、こちらは芝生に押し出されました。残念ながら、そのコースオフによって2つポジションを落としましたが、それでもチームは確かな仕事をしてくれたと思っています。8位でのゴールとしたかったところですが、また次のレースで頑張ります。今シーズン最後のオーバルレースは、たくさんの素晴らしい思い出があるショートオーバルでの開催ですから、そこで皆さんにお会いできるのを楽しみにしています


Gallery image Gallery image Gallery image Gallery image Gallery image

We use cookies

This website uses cookies in order to enhance your overall user experience.

Choose from the options below to manage your cookie preferences. Click here to read our cookie/privacy policy.