ダリン・ビンダーが前戦に続いて初日のトップタイムをマーク
Red Bull Ring - Spielberg
Moto3クラスは、トップタイムをマークしたダリン・ビンダー(Petronas Sprinta Racing)から1秒差以内に19台という大接戦となりました。.. 続きを読む
Moto3クラスは、トップタイムをマークしたダリン・ビンダー(Petronas Sprinta Racing)から1秒差以内に19台という大接戦となりました。.. 続きを読む
スティリアGPからの連戦となる第11戦オーストリアGPが、8月13日(金)から15日(日)の3日間、レッドブル・リンクで開催されます。.. 続きを読む
先週のスティリアGPで今季初のフロントロー2番手を獲得、決勝で優勝争いに加わり5位になった小椋藍(IDEMITSU Honda Team Asia)が、2週連続となる第11戦オーストリアGPで初PP(ポールポジション)、初優勝に挑みます。.. 続きを読む
スティリアGPで唯一ウエットコンディションで決勝レースが行われたMoto3クラスは、不安定なコンディションの中でタイヤ選択が勝敗に大きく影響しました。.. 続きを読む
みなさん、こんにちは。Scuderia AlphaTauri Hondaで角田選手のパワーユニット(PU)を担当しているエンジニアの壬生塚(みぶつか)です。日本は暑い日が続いているのではないかと思いますが、お元気でお過ごしでしょうか。きっとお盆休みの時期ですね。私がいるイギリスの8月は気温が20度を切る日も多く、日本に比べると随分涼しいですが、F1も2週間のサマーシャットダウン中です。つかの間の休息期間となり、メンバーは来るべき後半戦に向けてパワーを蓄えているところだと思います。.. 続きを読む
テネシー州の州都であるナッシュビルのダウンタウンで初めて開催されたインディカー・シリーズ第11戦で、Hondaエンジン搭載マシンで戦うマーカス・エリクソン(Chip Ganassi Racing)が優勝を飾りました。.. 続きを読む
モトクロス世界選手権第7戦が、ラトビアのケグムスで行われました。4週連続で開催されてきたグランプリの重要な1戦で、ティム・ガイザー(Team HRC)が総合優勝(2位-2位)に輝き、表彰台のセンターポジションに登壇しました。.. 続きを読む
スーパーバイク世界選手権(WSBK)第6戦チェコ大会は8月8日、オートドローモ・モストでスーパーポール(SP)レース(10周)とレース2(22周)が行われました。.. 続きを読む
後半戦のスタートとなった第10戦スティリアGPは、不安定な天候の中で決勝レースが行われ、Moto3クラスは「ウエット」。Moto2クラスとMotoGPクラスは「ドライ」が宣言されてスタートが切られました。.. 続きを読む