トニー・ボウが1点差を制して3勝目を獲得、藤波は350回目の出場で8位
St Julia
トニー・ボウが、アンドラ大会の初日、今シーズン3度目の勝利を飾りました。2位とはわずか1点差。ぎりぎりの勝利でした。開幕戦で勝利した藤波貴久は、今回は8位となりました。.. 続きを読む
トニー・ボウが、アンドラ大会の初日、今シーズン3度目の勝利を飾りました。2位とはわずか1点差。ぎりぎりの勝利でした。開幕戦で勝利した藤波貴久は、今回は8位となりました。.. 続きを読む
イタリアでの開幕戦2試合に続く、2021年トライアル世界選手権フランス大会は、日曜日1日だけの1日制での開催。この大会は、トニー・ボウ(Repsol Honda Team)にとって世界選手権での120回目の勝利となりました。今回のボウは、序盤から素晴らしい走りを見せてライバルを圧倒。この戦いを見事制して、次なる目標に向かいます。藤波貴久(Repsol Honda Team)は5点差で表彰台を逃しましたが、4位の成績をおさめています。.. 続きを読む
イタリアのトルメッゾでの2021年世界選手権開幕戦。2日目となる日曜日のレースは、41歳になった藤波貴久が、見事な勝利をおさめました。トニー・ボウは藤波に続く2位入賞となり、2戦を終えてチャンピオンシップのリーダーの座をがっちりキープしています。.. 続きを読む
2021年の開幕戦は、イタリア北東部のトルメッゾで開催されました。.. 続きを読む
屋内で開催されるXトライアルの2020年シーズンが、全7戦の予定で2019年11月に開幕した。開幕戦の舞台は、インド洋にあるフランス領のレユニオン島。Repsol Honda Teamのトニー・ボウは、ラウンド1とラウンド2をトップの成績で通過すると、優勝決定戦へ進出。優勝決定戦を減点10で終えて、シーズン開幕戦を勝利で飾った。.. 続きを読む
新型コロナウイルス感染拡大の影響を受け、9月にようやく開幕したFIMトライアル世界選手権(WCT)。Repsol Honda Teamは、世界選手権13連覇中の絶対王者トニー・ボウと、参戦25年目を迎えた大ベテラン藤波貴久の不動のラインナップで参戦した。例年は5~9月に1会場1戦ずつで行われているが、今年は1会場で土日連続開催とし、4会場全8戦を約1カ月に詰め込んだ超過密スケジュールでの開催となった。例年、2試合制で開催されてきた日本大会は日程に組み込まれなかった。.. 続きを読む
Xトライアルの2020年シーズン表彰イベントが行われ、5戦全戦で優勝を果たしたRepsol Honda Teamのトニー・ボウがチャンピオントロフィーを受け取りました。2020年のXトライアルは、新型コロナウイルス感染症拡大の影響で第5戦をもってシーズン終了となっていました。.. 続きを読む