FIA Formula 2

【FIA F2 2023総集編】岩佐3勝でランキング4位 スーパーライセンス取得条件を満たす

全14戦で行われた2023年のFIA F2選手権には、2年目の岩佐歩夢(DAMS)が参戦した。 岩佐はホンダ・フォーミュラ・ドリーム・プロジェクト(HFDP)の一環としてヨーロッパを拠点に活動しており、20年にはフランスF4選手権でチャンピオンを獲得。21年はFIA F3選手権、22年にはFIA F2選手権にステップアップを果たし、2勝を挙げて総合ランキング5位。2年目となった23年シーズンはタイトル獲得を目指して戦いを繰り広げた。

【FIA F2 2023総集編】岩佐3勝でランキング4位 スーパーライセンス取得条件を満たす

スプリント初優勝をマーク
ランキングトップに浮上

バーレーンで行われた開幕戦。シーズン最初のレースとなったスプリントレースでは、4位入賞を果たし5ポイントを獲得。フィーチャーレースでも8位に入賞し、まずまずのスタートを切った。

第2戦サウジアラビアでは予選6番手を獲得。リバースグリッドとなるスプリントレースでは2列目4番手からスタートを切ると、2番手で第1コーナーへ。2周目でトップに立つと、その後の接近戦を制してトップでチェッカーを受け、スプリントレース初勝利をマーク。フィーチャーレースでは4位に入賞し、ランキングは3位に浮上した。


岩佐歩夢/第2戦サウジアラビア
岩佐歩夢/第2戦サウジアラビア

続く第3戦オーストラリアでは、予選でポールポジションを獲得。フィーチャーレースで好スタートを切った岩佐はトップを守って1周目を終え、その後ピットインし5番手でレースに戻った。徐々に順位を上げて、セーフティカーの導入タイミングで首位に浮上。最後は残り3周でのリスタートを危なげなくこなし、トップでチェッカー。今季2勝目を挙げて、トータル58ポイントでシリーズランキング1位に浮上した。

第4戦アゼルバイジャンではトラブルにも見舞われてノーポイントに終わり、ランキング3位に後退。第5戦イタリア大会は豪雨災害のため中止となり、第6戦はモナコの市街地コースで開催された。スプリントレースで2番グリッドからスタートすると、6周目にはトップへ。2番手に迫られる場面もあったが、最終的に6.6秒の差をつけてトップでゴール。今季3勝目を挙げた。


岩佐歩夢/第6戦モナコ
岩佐歩夢/第6戦モナコ

第8戦オーストリアのフィーチャーレースでは、16番手スタートから大きく順位を上げて、最後はトップと0.4秒差の2位でフィニッシュ。第10戦ハンガリーのスプリントレースでも2位表彰台を獲得するなど、好調を維持してサマーブレイクを迎えた。

最終盤のタイトル争い

サマーブレイク前(第11戦ベルギー終了)の時点で、岩佐はランキング3位。3戦を残してトップとの差は34ポイントで、チャンピオンの可能性を残していた。

第12戦オランダは波乱のレース展開となり、ノーポイントに終わった岩佐。続く第13戦イタリアのスプリントレースはマシントラブルでリタイアとなったが、フィーチャーレースでは15番手スタートから大きくばん回して、2位表彰台を獲得。ランキング3位をキープして、最終戦へ向かうこととなった。


岩佐歩夢/第13戦イタリア
岩佐歩夢/第13戦イタリア

そして迎えた最終戦アブダビでは、スプリントレースで8位に入賞。シーズン最後のレースとなったフィーチャーレースでは、スタート直後から激しいポジション争いが始まり、1周目を4番手でクリア。25周目に全車がタイヤ交換を終えたところで、岩佐は3番手。終盤はペースが上がらず、1つポジションを落として4位でフィニッシュ。

最終戦でランキングは4位となったが、F1参戦に必要なスーパーライセンス取得の条件をクリア。着実にF1へのステップを踏んだ岩佐は、24年シーズンはスーパーフォーミュラへ参戦することが発表されている。


Race Report

Rd.01 カタール:岩佐は終盤タイヤに苦しみながらも8位に。開幕戦2レースで連続入賞を果たす

Rd.02 サウジアラビア:5番手スタートの岩佐、ペースに苦しみながらも4位入賞。開幕から4レース連続でポイントを獲得しランキング3位

Rd.03 オーストラリア:岩佐、ポール・トゥ・ウインで今季2勝目。シリーズランキングトップに浮上

Rd.04 アゼルバイジャン:17番手スタートの岩佐は12位フィニッシュ。タイヤ戦略で上位を狙うも、入賞には届かず

Rd.06 モナコ:岩佐、9番手からスタートし10位入賞。タイヤ戦略がうまくいかず上位進出を逃す

Rd.07 カタルニア:岩佐、4番手スタートから4位フィニッシュ。終盤、後続の猛追をしのぎ12ポイントを獲得

Rd.08 オーストリア:16番手スタートの岩佐が2位表彰台を獲得。最終周トップに迫るもわずかに届かず

Rd.09 イギリス:3度のセーフティカーが導入される波乱のレース。岩佐は3番手スタートから好スタートでトップに立つも、ペースが上がらず5位でフィニッシュ

Rd.10 ハンガリー:6番手スタートの岩佐は4位入賞。上位との差を縮めランキング3位をキープ

Rd.11 ベルギー:16番手スタートの岩佐、1周目にアクシデントで無念のリタイア。シリーズランキングは3位をキープ

Rd.12 オランダ:ウエットが混じるコンディションで波乱のレース展開に。12番手スタートの岩佐は、アタックでコースオフし13位に終わる

Rd.13 イタリア:15番手スタートの岩佐は、波乱のレースで2位表彰台獲得

Rd.14 アブダビ:岩佐は4位入賞 シリーズランキング4位で23年シーズンを終える


ポイントランキング

Pos. Rider Num. チーム Constr. Pts
1 Théo POURCHAIRE 5 ART Grand Prix ART Grand Prix 203
2 Frederik VESTI 7 PREMA Racing PREMA Racing 192
3 Jack DOOHAN 14 Invicta Virtuosi Racing Invicta Virtuosi Racing 166
4 Ayumu IWASA 11 DAMS DAMS 165
5 Victor MARTINS 6 ART Grand Prix ART Grand Prix 149
6 Oliver BEARMAN 8 PREMA Racing PREMA Racing 130

We use cookies

This website uses cookies in order to enhance your overall user experience.

Choose from the options below to manage your cookie preferences. Click here to read our cookie/privacy policy.