Feature Race
FIA Formula2 2023
Round 3

岩佐歩夢、ポール・トゥ・ウインで今季2勝目。シリーズランキングトップに浮上

au Melbourne

FIA F2選手権第3戦オーストラリアは4月2日(日)、フィーチャーレースが行われました。予選でトップタイムをマークした岩佐歩夢はポールポジションからのスタートです。

岩佐歩夢、ポール・トゥ・ウインで今季2勝目。シリーズランキングトップに浮上

午前11時35分、晴天の下気温16℃、路面温度28℃のコンディションでフォーメーションラップがスタート。好スタートを切った岩佐はトップを守って1周目を終えました。1周目で後続に1秒の差をつけた岩佐は、安定した状態でトップをキープ。8周目に後続でアクシデントが発生し、セーフティカーが導入されます。ソフトタイヤでスタートした岩佐は、このタイミングでピットインしてミディアムタイヤに交換。ピット作業は順調で、岩佐は同じ戦略でタイヤ交換を済ませたマシンのなかでトップを守り、全体5番手でレースに戻りました。

13周目にレースが再開され、岩佐は5番手を走行。14周目に上位争いの2台が接触で脱落して、岩佐は3番手にポジションを上げました。20周目、ペースの落ちた2番手をパスして岩佐は2番手に浮上。26周目、後続のアクシデントで再びセーフティカーが導入されると、トップがタイヤ交換のためにピットインし、代わって岩佐がトップに立ちました。セーフティカーが導入された後にもアクシデントが発生したことで、コースクリアに時間を費やし、レースは31周目に再開。残り3周の戦いとなりました。

絶妙のタイミングで加速し、リスタートでトップを守った岩佐は、後続との差を保ちながら危なげなくトップでチェッカーフラッグを受けました。前戦サウジアラビアのスプリントレースに続き今季2勝目を挙げた岩佐は、予選トップの2ポイントと合わせて27ポイントを加算し、トータル58ポイントでシリーズランキング1位となっています。


Ayumu Iwasa
Ayumu Iwasa 11
DAMS
結果として、自分にとってもチームにとっても一番いいものになりました。タイヤマネジメント、ピット作業などすべてがうまくいって、チームとしてのポテンシャルを示せたことがうれしいです。マシンについては、前戦まで苦しんだスピードの問題が改善されて、一番と言っていいパフォーマンスだったと思います。スプリントレースのアクシデントは残念でしたが、その後に単独で走れたことも今日のこの結果につながりました。
チャンピオンシップで1番手となりましたが、自分の考えではチームがトップになったことが重要で、チームメートとともにチームのチャンピオンシップを考えていけば、おのずとドライバーの結果はついてくるということを感じました。これからもチームとして強くなることを目標に、少しずつでも改善を進めていきたいと思います 


Gallery image Gallery image Gallery image Gallery image Gallery image

We use cookies

This website uses cookies in order to enhance your overall user experience.

Choose from the options below to manage your cookie preferences. Click here to read our cookie/privacy policy.