Behind the Scenes of Honda F1 2021 -ピット裏から見る景色- Vol.09
皆さん、こんにちは。Honda F1のエンジニア、”ライティー”ことクリス・ライトです。今回は、私が前職のメルセデスを退職して、Honda F1に加入してからの話をしていきます。その前に、少しだけレース結果について振り返らせてください。.. 続きを読む
皆さん、こんにちは。Honda F1のエンジニア、”ライティー”ことクリス・ライトです。今回は、私が前職のメルセデスを退職して、Honda F1に加入してからの話をしていきます。その前に、少しだけレース結果について振り返らせてください。.. 続きを読む
フランスGPでのマックス・フェルスタッペン(Red Bull Racing Honda)の優勝を記念したポスターを作成いたしました。 スマートフォン用の壁紙としてぜひご利用ください。 下記よりダウンロードいただけます。.. 続きを読む
フランスGPの決勝は劇的な展開となり、Red Bull Racing Hondaのマックス・フェルスタッペンが優勝、セルジオ・ペレスが3位に入り、チームにとっては今季初のダブル表彰台を獲得。この勝利で、Hondaパワーユニットは1991年以来の3連勝を果たしました。.. 続きを読む
ポールリカール・サーキットで開催中のフランスGPは、6月19日(土)に予選が行われ、Red Bull Racing Hondaのマックス・フェルスタッペンがポールポジション(PP)を獲得。Hondaエンジン/パワーユニットにとって、開幕戦バーレーンGP以来、通算82回目のPPとなりました。.. 続きを読む
ポールリカール・サーキットで開幕したフランスGPの初日は、Red Bull Racing Hondaのマックス・フェルスタッペンがFP2でトップタイムをマーク。しかし、各マシンのタイムは非常に僅差で、激しい戦いを予感させる結果となりました。.. 続きを読む
Honda F1は、6月18日(金)開幕のF1第7戦フランスグランプリより、パワーユニットに「Honda e:TECHNOLOGY」のブランディングを冠して参戦します。.. 続きを読む
ポールリカール・サーキットで行われる第7戦フランスGPは、Scuderia AlphaTauri Hondaのピエール・ガスリーにとってはホームGPです。.. 続きを読む
皆さん、こんにちは。Honda F1でScuderia AlphaTauri Honda担当としてトラックサイド(現場)のパフォーマンスエンジニアを務めるクリス・ライトです。みんなからは、“ライティー”と呼ばれています。<br><br>おそらく、私はHonda F1が2015年に復帰してから、初めての外国人エンジニアではないでしょうか。今回、コラムのバトンを受け取ったので、私がどのようにモータースポーツでの仕事をしてきたのか、そしてHonda F1最終年に対する想いなどを語りたいと思います。.. 続きを読む
アゼルバイジャンGPでのセルジオ・ペレス(Red Bull Racing Honda)の優勝と、ピエール・ガスリー(Scuderia AlphaTauri Honda)の3位表彰台獲得を記念したポスターを作成しました。スマートフォン用の壁紙としてぜひご利用ください。 下記よりダウンロードいただけます。.. 続きを読む
アゼルバイジャンGPの決勝は、さまざまなドラマの巻き起こる波乱の展開になりました。それでも、Red Bull Racing Hondaのセルジオ・ペレスが今季初優勝を果たし、Scuderia AlphaTauri Hondaのピエール・ガスリーが3位表彰台を獲得。Hondaパワーユニットはダブル表彰台に加え、モナコGPに続き1992年以来の連勝を果たしました。.. 続きを読む