ヒート1で大城が、ヒート2で小方が2位を獲得
HSR九州
10月8日(日)、全日本モトクロス選手権第7戦がHSR九州で行われました。今大会はIAクラスのみに限定されたワンデー開催で、各クラスのヒート1/ヒート2(20分+1周)に加えて、IA1/IA2混走によるIA OPEN(15分+1周)が、プログラムのフィナーレを飾るレースとして実施されました。.. 続きを読む
10月8日(日)、全日本モトクロス選手権第7戦がHSR九州で行われました。今大会はIAクラスのみに限定されたワンデー開催で、各クラスのヒート1/ヒート2(20分+1周)に加えて、IA1/IA2混走によるIA OPEN(15分+1周)が、プログラムのフィナーレを飾るレースとして実施されました。.. 続きを読む
10月8日(日)、全日本モトクロス選手権第7戦がHSR九州(熊本県)で行われました。今大会はIAクラスのみに限定されたワンデー開催で、各クラスのヒート1/ヒート2(20分+1周)に加えて、IA1/IA2混走によるIA OPEN(15分+1周)が、プログラムのフィナーレを飾るレースとして実施されました。.. 続きを読む
2023年モトクロス・オブ・ネイションズ(MXoN)予選が、10月7日(土)に行われました。今大会は雄大なコースとして名高いフランスのエルネーで行われ、決勝3レースの総合成績で争われます。.. 続きを読む
アウトドアで争われるトライアル世界選手権(TrialGP)、トライアル・デ・ナシオンの勝利後も、トニー・ボウ(Repsol Honda Team)の好調は続いています。X-Trial第5戦アンドラ大会では、見事優勝を果たしました。チームメートのガブリエル・マルセリも調子を上げており、3位表彰台を獲得しました。.. 続きを読む
第18戦カタールGPのスプリントがルサイル・インターナショナル・サーキットで行われ、HondaがTeam PartnerとしてサポートしているOracle Red Bull Racingのマックス・フェルスタッペンが2位。チームメートのセルジオ・ペレスはリタイアに終わりました。この結果、フェルスタッペンは3年連続となるドライバーズチャンピオンを獲得しました。.. 続きを読む
2023年12月3日(日)に栃木県のモビリティリゾートもてぎにて開催される「Honda Racing THANKS DAY 2023」のチケットが10月21日(土)に発売されます。.. 続きを読む
第18戦カタールGPの予選がルサイル・インターナショナル・サーキットで行われ、HondaがTeam PartnerとしてサポートしているOracle Red Bull Racingのマックス・フェルスタッペンがポールポジションを獲得。チームメートのセルジオ・ペレスは13番手となりました。.. 続きを読む
Honda初の公式eモータースポーツイベントとして開催中の「Honda Racing eMS 2023」。<br> CIVIC TYPE Rでグローバル最速ラップを競う「GT Fastest Attack 2023」に、全日本スーパーフォーミュラ選手権2021-22年チャンピオンの野尻智紀がアタック。鈴鹿サーキットで伊沢拓也がCIVIC TYPE Rの実車で記録した、2分23秒120を上回ることはできたのでしょうか。.. 続きを読む
株式会社ホンダ・レーシング(HRC)は、10月28日(土)・29日(日)の両日にオフロードヴィレッジ(埼玉県川越市)で開催される、「D.I.D全日本モトクロス選手権シリーズ2023 第8戦 埼玉トヨペットCUP」のIA1クラスに、電動モトクロッサー「CR ELECTRIC PROTO(シーアール・エレクトリック・プロト)」を参戦させます。.. 続きを読む
2023年10月3日にHondaウエルカムプラザ青山にて、メディア向けに「ホンダ・レーシング・スクール・鈴鹿(HRS)」活動説明会を行いました。 説明会での株式会社ホンダ・レーシング 代表取締役社長 渡辺康治のスピーチの概要をお知らせします。.. 続きを読む