Hondaパワーユニット勢が今季3度目の全車Q3進出を果たす
Istanbul Park
トルコGPの予選は、厳しいコンディションで息もつかせぬ展開となりましたが、Red Bull Racing Honda、Scuderia AlphaTauri Hondaの全車がQ3へ進出。マックス・フェルスタッペンがフロントローの2番手、ピエール・ガスリーが2列目4番手と好グリッドを獲得しました。.. 続きを読む
トルコGPの予選は、厳しいコンディションで息もつかせぬ展開となりましたが、Red Bull Racing Honda、Scuderia AlphaTauri Hondaの全車がQ3へ進出。マックス・フェルスタッペンがフロントローの2番手、ピエール・ガスリーが2列目4番手と好グリッドを獲得しました。.. 続きを読む
トルコGPの初日がイスタンブール・パークで開幕し、特別デザインをまとったHondaパワーユニット勢4台のマシンがフリー走行2セッションに臨みました。.. 続きを読む
今週末のトルコGP、日本GPが行われる予定だったレースウイークに、Red Bull Racing、Scuderia AlphaTauriともに、特別なデザインのマシンを走らせます。実現に至るまでの経緯を、山本雅史マネージングディレクターに聞きました。.. 続きを読む
Hondaは、Red Bull Group(レッドブル・グループ)とモータースポーツのさらなる発展を目指して2022年以降のモータースポーツ領域を中心とした新たな協力関係について合意しました。.. 続きを読む
10月8日(金)から10日(日)にかけて開催されるFIAフォーミュラ・ワン世界選手権(F1)第16戦トルコグランプリにHondaパワーユニットで戦う2チームが、特別なカラーリングを施したマシンで参戦します。Red Bull Racing Hondaは、当初、日本GP向けに企画されていた特別カラーリングをまとったマシンとともに、Scuderia AlphaTauri Hondaはファンの皆さまに感謝を伝えるメッセージをリアウイングにしたためて、レースに臨みます。.. 続きを読む
10月8日~10日、本来は日本GPが開催される予定だったレースウイークに、イスタンブールでトルコGPが行われます。.. 続きを読む
残念ながら、2年連続で開催中止となってしまった、鈴鹿サーキットでのF1日本GP。代わりに、皆さまにその週末を楽しんでいただくための参加型オンラインイベントを開催します!多彩なコンテンツをご用意して、皆さまのご参加をお待ちしております。.. 続きを読む
皆さんこんにちは。引き続き今回も広報担当スズキが書かせてもらいます。 前回は3度目の試験でようやくHondaに入社できた僕のキャリアなどについて触れたので、最終回となる今回は、F1プロジェクト加入後の2017年以降の話をしていきます。.. 続きを読む
ロシアGP決勝は、レース最終盤での降雨により波乱が巻き起こりましたが、最後尾の20番グリッドからスタートしたマックス・フェルスタッペンが2位で表彰台登壇を果たしました。.. 続きを読む
ロシアGPの予選は、難しいコンディションによって波乱の起きる展開となり、セルジオ・ペレスが9番手でHondaパワーユニット勢最上位となりました。.. 続きを読む