全日本トライアル選手権

【2021シーズン総集編】小川友幸がIASクラス9連覇11度目のチャンピオンに。氏川は総合3位

2021年全日本トライアル選手権IASクラスは当初全8戦の予定が組まれていたものの、新型コロナウイルス感染拡大のため日程が変更。コロナ禍の影響で第1戦と第2戦が延期、第4戦~第6戦が中止となり、全5戦が行われた。

【2021シーズン総集編】小川友幸がIASクラス9連覇11度目のチャンピオンに。氏川は総合3位

開幕戦となったのは、えびの市矢岳高原トライアルコースで行われた九州大会。2020年は九州大会が中止となっていたため2年ぶりの開催となった。これまで全日本8連覇中の小川友幸(TEAM MITANI Honda)は、2ラップ目をオールクリーンでクリアして、3位でSS(スペシャルセクション)に挑むと、第1、第2のトライを見事にクリーン。開幕戦優勝を飾った。

今年からTEAM MITANI Hondaに加入した氏川政哉は1ラップ目で2位、2ラップ目を3位で終えると、SS最後の大岩も走破し2位表彰台。2人体制となったTEAM MITANI Hondaの見事な1-2フィニッシュとなった。


ディフェンディングチャンピオンの小川友幸が開幕戦を制した
ディフェンディングチャンピオンの小川友幸が開幕戦を制した

第2戦は関東大会。世界選手権が中止となったため、ツインリンクもてぎで開催される唯一のトライアルメジャー大会となった。荒れたコンディションの中、小川は1ラップ目にして2位にダブルスコアに近い点差をつけると、圧倒的な試合コントロールを見せつけて第2ラップを終了。一方の氏川は1ラップ目で10位、2ラップ目終了時点で6位まで巻き返すも、ここで激しい雷雨のため2ラップ終了時点の結果をもって競技終了となった。小川は2連勝で2位に17点差をつけランキングトップ。氏川は総合4位となった。


小川友幸が荒天の中でも強さを見せつけ第2戦も優勝
小川友幸が荒天の中でも強さを見せつけ第2戦も優勝

第4戦~第6戦が中止となり、約5か月ぶりに3戦目にあたる第7戦東北大会が開かれた。1ラップ目は小川、氏川ともに難所の第9、第10セクションをトライせず、「申告5点」として終了。2ラップ目、小川は減点11という当日のベストスコアを出して1位でSSに挑むと、難所の登りも美しくクリーン。2位に11点差をつける圧勝で3勝目を挙げた。氏川は惜しくも難所を登れず、6位で大会を終えた。


小川友幸が開幕から3連勝
小川友幸が開幕から3連勝

次の戦いは中部大会。土曜日に延期となった第3戦、日曜日に第8戦が行われる2連戦となった。小川はその初戦で見事なコントロールを見せる。1ラップ目をオールクリーンしてクリアした後、なんと2ラップ目もオールクリーン。トライアル人生初のオールクリーンという完璧な走りで、最終日を残して9連覇を達成した。


オールクリーンで優勝を決めた小川友幸
オールクリーンで優勝を決めた小川友幸

翌日の最終戦では、前日4位に終わった氏川が好走。1ラップ目で小川と同点で3位につけると、2ラップ目でトップに立つ。迎えたSSコースは、どちらも難セクション。ここで氏川、小川がともに失敗。氏川は逆転を許したものの2位表彰台に上り、小川は4位でシーズンを終えた。この結果、氏川はランキング総合3位となり、来年のTEAM MITANI Hondaライダーは、ゼッケン「1」「3」をつけて戦うこととなった。


氏川政哉はランキング総合3位という結果となった
氏川政哉はランキング総合3位という結果となった

IAS ポイントランキング

Pos. Num. ライダー マシン 総合ポイント
1 1 小川友幸 Honda 113
2 3 黒山健一 ヤマハ 97
3 5 氏川政哉 Honda 73
4 2 野崎史高 ヤマハ 69
5 6 柴田暁 ヴェルティゴ 65
6 4 小川毅士 Beta 53
8 10 斎藤晶夫 Honda 33
10 9 武井誠也 Honda 27
11 12 藤原慎也 Honda 25

We use cookies

This website uses cookies in order to enhance your overall user experience.

Choose from the options below to manage your cookie preferences. Click here to read our cookie/privacy policy.