Race
INDY 2021
Round 8

デトロイトでのレース2でアレックス・パロウが3位フィニッシュ

us The Raceway at Belle Isle Park

デトロイトグランプリは今年もダブルヘッダーで、インディカーシリーズ第7/8戦が開催されました。デトロイトリバーに浮かぶベル島でのイベントは週末を通して快晴に恵まれ続け、多くのファンが詰め掛けました。集まった25台のインディカーは、全長2.35マイルのハイスピードでスリリングなストリートコースで、2日続けて70周のバトルを繰り広げました。

デトロイトでのレース2でアレックス・パロウが3位フィニッシュ

土曜日のレース1ではChip Ganassi Racingのマーカス・エリクソンがキャリア初優勝を記録し、日曜日のレース2ではエリクソンのチームメートであるアレックス・パロウがHonda勢トップの3位でゴールしました。

インディカー出場がまだ2シーズン目のパロウは、デトロイトでのレース1では苦戦を強いられました。初めて走るコースのバンピーさに大いに戸惑っていたためです。しかし、レース1を戦い抜いた経験をもとにチームと話し合い、自分たちに足りていなかった部分を確認し、マシンセッティングを見直してレース2の予選に臨むと、前日とは全く違う鋭い走りを実現、ポールポジション争いに加わって予選を4番手で終えました。

レース2でのパロウはスピードと安定感を両立させ、終始トップグループで戦い続けました。最後は2位を狙ったアグレッシブなアタックも行いましたが、惜しくもパスはならず、3位でゴールしました。パロウはこれで今シーズン4回目の表彰台。驚くべき安定感を見せ続けています。

開幕から8戦が終了し、パロウはポイントランキングトップの座こそ、レース2で優勝したパト・オワード(シボレー)に譲りましたが、2人の差はわずかに1点しかありません。シリーズランキング2番手で、パロウはウィスコンシン州のロードアメリカに向かいます。デビューシーズンだった昨年、キャリア初の表彰台に上った、相性のいいコースです。

レース2の予選で2番手だったコルトン・ハータ(Andretti Autosport w/ Curb-Agajanian)は、4位でゴールしました。45周目に2回目のピットストップを行い、2番手でレースに戻った彼は、そこからペースをさらに上げてトップを行くライバルとの差を削り取って行きました。しかし、その後に連続で出されたフルコースコーションは先頭を走るドライバーに有利に働き、ハータの2勝目のチャンスは失われました。

佐藤琢磨(Rahal Letterman Lanigan Racing)は、レース2用の予選結果が19番手でした。後方グリッドからの戦いでは、レース展開に合わせて柔軟に作戦も変更することが必要で、チームはその対応をうまく行っていました。スタート直後に多重アクシデントでフルコースコーションが出されると、すかさずそれを利用してピットへと佐藤を呼び入れ、タイヤをソフトからハードにスイッチしました。この作戦は的確で、佐藤は4番手まで大きく浮上させました。

しかし、3回目のピットストップを終えてコースに戻った時に遅いマシンに引っかかったため、上位への再進出ができませんでした。レース2でも多くのオーバーテイクを見せ、ファンを沸かせていた佐藤でしたが、12位でチェッカーフラッグを受けました。


Alex Palou
Alex Palou 10
Chip Ganassi Racing
昨日は全く運に恵まれませんでした。レースの世界ではよくあることです。しかし、チームが夜を徹して働いてくれて、マシンには新しいセッティングが施され、今日こうして表彰台に上る3位でゴールすることができました。とてもすばらしく、私自身も本当に驚いています。今日のレースではコルトン・ハータやジョセフ・ニューガーデン(シボレー)と激しいバトルを戦うこともできました。ジョセフをパスすることはできませんでしたが、3位という好結果と、多くのシリーズポイントを獲得できた点に満足しています。来週のロードアメリカは勝たねばならない、と考えています

Takuma Sato
Takuma Sato 30
Rahal Letterman Lanigan Racing
デトロイトでの2レース目は厳しい戦いになりました。土曜日のレース1より、私たちのマシンはスピードが失われていました。予選でのパフォーマンスが悪く、結果は19番手でしたが、レースでの私たちは土曜日と同じように力強く戦うことができていました。作戦も非常によかったと思います。しかし、マシンは十分なスピードを出せるものになっておらず、ポジションを上げて行くことができませんでした。トップ10フィニッシュが可能なレースとなっていながら、結果は12位。昨日は4位フィニッシュできたことを考えると、今日の戦いぶりは納得のできるものではありませんでした。それでも、この2日間でとても多くのいいデータを集めることができたと思います。ナッシュビルとロングビーチとふたつのストリートレース、そして、それらの2戦を含めた残りのシーズンに向け、ギアをアップして戦って行きたいと思います


Gallery image Gallery image Gallery image Gallery image Gallery image

We use cookies

This website uses cookies in order to enhance your overall user experience.

Choose from the options below to manage your cookie preferences. Click here to read our cookie/privacy policy.