Race
INDY 2021
Round 1

インディカー・シリーズ開幕戦、アレックス・パロウがキャリア初優勝

us Barber Motorsports Park

2021年4月18日、アラバマ州バーミンガムで行われたインディカー・シリーズ開幕戦、Hondaインディ・グランプリ・オブ・アラバマ。アレックス・パロウ(Chip Ganassi Racing)がインディカー・シリーズでのキャリア初優勝を記録しました。

インディカー・シリーズ開幕戦、アレックス・パロウがキャリア初優勝

F1でレッドブル・レーシングのマックス・フェルスタッペンがエミリア・ロマーニャ・グランプリで優勝したのと同じ日、パロウはバーバーモータースポーツパークでのインディカー・シリーズ開幕戦で勝利し、メキシコのバハで行われたSCOREインターナショナル・サンフェリペ250ではHondaオフロードレーシングチームのジェフ・プロクターがクラス7で優勝。Hondaはこの日、世界のモータースポーツでハットトリックを達成しました。

インディカー・シリーズ開幕戦はアメリカ南部のアラバマ州にある全長2.3マイルのテクニカルなサーキットを90周して争われました。朝から快晴が広がった絶好のコンディションのもと、今回のレース開催にあたって自治体から許可の出た最大の観客数、2万人が詰めかけたコースで、シーズン最初のレースにグリーンフラッグが振り下ろされました。

パロウは予選3番手で2列目イン側グリッドからスタートし、18周で予選1-2番手だった2人が先にピットインしたことでトップに躍り出ました。その後のパロウは2ストップでゴールまで走り切るチームの作戦に合わせ、燃料消費をセーブしながらスピードを保つ走りを実現。24歳になったばかりとは思えない冷静なレース運びに終始し、インディカー参戦15レース目にして初勝利を手にしました。

パロウがインディカーに出場を始めたのは昨シーズンでしたが、今シーズンに向けてChip Ganassi Racingに移籍しました。新たに加わったばかりのチームでの初レースで完ぺきな走りを見せ、トップチェッカーを受けたパロウは表彰台の中央で喜びを爆発させました。その横には3位でゴールしたパロウのチームメート、ディフェンディングチャンピオンのスコット・ディクソンの姿がありました。Hondaにとっては、開幕戦のHondaインディー・グランプリで2人のHondaドライバーが表彰台に登壇する幸先のいいスタートとなりました。

佐藤琢磨(Rahal Letterman Lanigan Racing)は、2019年のHondaインディー・グランプリ・オブ・アラバマのウイナーですが、今回はマシンセッティングが思うように進められず予選結果は19位でした。それでも得意のスタートでポジションを上げると、直後に発生した多重アクシデントもくぐり抜けてさらにポジションアップを果たしました。プラクティス、予選よりもマシンのハンドリングはよくなっており、佐藤はトップ10フィニッシュも可能な位置まで順位を上げました。しかし、不運なことにピットとマシンをつなぐテレメトリーシステムがスタート直後からトラブルに見舞われ、燃費の正確な把握が難しかったことから3ストップ作戦を選択してゴールを目指すこととなりました。

序盤にフルコースコーションが重なった今回のレースは、2ストップ作戦が有利な展開となりました。佐藤は今週末でベストのハンドリングとなったマシンで、ライバルたちと激しく競い合うレースを90周に渡って続け、スタートから6つポジションを上げた13位でゴールしました。

次のシリーズ第2戦は25日に行われるフロリダ州セントピーターズバーグでのストリートレースです。


Alex Palou
Alex Palou 10
Chip Ganassi Racing
Chip Ganassi Racingが最高のチームであることは分かっていました。今日のマシンもすばらしいものでしたから、優勝が可能だという感触を持っていました。チームのみんなが最高の仕事をしてくれました。レース中には無線で私に“今やっている通りに走り続ければいい”と言ってくれていました。すべてがうまくいった一日でした。燃費もよく、タイヤのマネジメントもうまくでき、速いペースを保つこともできていました。このチームは本当にすばらしい。Hondaがすばらしいエンジンを提供してくれたことも、もちろん勝利につながりました。HondaとChip Ganassi Racingというコンビネーションが私にはあります。これ以上を望むことはできません

Takuma Sato
Takuma Sato 30
Rahal Letterman Lanigan Racing
2021年シーズン最初のレースで私たちは13位フィニッシュを記録しました。スタート直後に大きなアクシデントがありましたが、それを私たちはくぐり抜けることができました。そして、その後は本当に激しいレースを戦っていただけに、13位という結果は残念です。好スタートで12番手まで大きく順位を上げたのですが、3ストップ作戦が味方をしてくれることはなく、逆に2ストップ作戦のライバルたちが大幅なポジションアップを果たしました。私のレースはシモン・パジェノー、スコット・マクロクリンというTeam Penskeのドライバーとの抜きつ抜かれつの激しい戦いになりました。19番手スタートでもトップ10フィニッシュを狙っていました。しかし、それは達成できませんでした。今週末の私たちにはスピードが足りていませんでした。その原因を見つけ出さないといけません。そして、次のレースはストリートですから、私たちは今回よりも競争力を発揮できるものと考えています。今週のレースは厳しいものとなってしまいましたが、いい週末だったと思います


Gallery image Gallery image Gallery image Gallery image Gallery image

We use cookies

This website uses cookies in order to enhance your overall user experience.

Choose from the options below to manage your cookie preferences. Click here to read our cookie/privacy policy.