グローバル

ホンダ・レーシング・スクール・鈴鹿に新型教習用フォーミュラカー「HRS-F24」を2024年度から導入~2023 F1日本グランプリにて走行イベントを実施~

ホンダ・レーシング・スクール・鈴鹿に新型教習用フォーミュラカー「HRS-F24」を2024年度から導入~2023 F1日本グランプリにて走行イベントを実施~

 ホンダ・レーシング・スクール・鈴鹿※1(以下、HRS)は、2024年度よりFormulaクラスに、レーシングドライバー育成のための新型教習用フォーミュラカー「HRS-F24」を導入します。

 それに伴い、HRS-F24初の公開走行プログラム「New HRS-F Appearance × Takuma Sato」を9月24日(日)に鈴鹿サーキット(三重県鈴鹿市)で行われる「2023 FIA※2フォーミュラ・ワン世界選手権(以下、F1)シリーズLenovo 日本グランプリレース」内で実施。HRS Kartクラス、Formulaクラスのプリンシパルを務める佐藤琢磨氏、卒業生で現在FIA フォーミュラ・ツー選手権(F2)に参戦する岩佐歩夢選手と2023年度Formulaクラスの受講生がドライバーを務めます。

 HRSは、世界のトップカテゴリーで活躍するドライバー・ライダーを育成することを目的に開校されました。これまでに四輪では、F1での表彰台獲得経験や、インディアナポリス500マイルレース(以下、インディ500)で2度の優勝経験をもつ佐藤琢磨選手やScuderia AlphaTauri(スクーデリア・アルファタウリ)からF1に参戦している角田裕毅選手など、世界のトップカテゴリーで活躍する選手を輩出してきました。二輪では、現在Honda Team Asia(ホンダ・チーム・アジア)より、FIM※3ロードレース世界選手権Moto3クラスに古里太陽選手が参戦しており、HRS卒業後もさらなるステップアップを目指し挑戦を続けています。

 HRS-F24は、高い教育効果を目指したスクール専用車として、受講生のステップアップを視野に入れた性能とドライビングスキル評価のさらなる精度向上を追求したほか、最新の安全性を装備し、受講生へ充実した学びの機会を提供します。

※1 ホンダモビリティランド株式会社が運営するレーシングドライバー・ライダー育成スクール
※2 Fédération Internationale de lʼAutomobile(国際⾃動⾞連盟)の略称
※3 Fédération Internationale de Motocyclisme(国際モーターサイクリズム連盟)の略称

ニュースリリースはこちら


We use cookies

This website uses cookies in order to enhance your overall user experience.

Choose from the options below to manage your cookie preferences. Click here to read our cookie/privacy policy.