グローバル

FIAフォーミュラ・ワン世界選手権への参戦について ~Aston Martin Aramco Cognizant Formula One® Teamへ 2026年からパワーユニットを供給~

Hondaは、2026年からFIA※1フォーミュラ・ワン世界選手権(以下、F1)に参戦し、Aston Martin Aramco Cognizant Formula One® Team(アストンマーティン・アラムコ・コグニザント・フォーミュラ・ワン・チーム)と2026年から施行される新レギュレーションに基づくパワーユニットを供給するワークス契約を結ぶことで合意しました。

FIAフォーミュラ・ワン世界選手権への参戦について ~Aston Martin Aramco Cognizant Formula One® Teamへ 2026年からパワーユニットを供給~

F1は、2030年のカーボンニュートラル実現を目標として掲げており、2026年以降は、100%カーボンニュートラル燃料の使用が義務付けられるとともに、最高出力の50%をエンジン、50%を電動モーターで賄う形となり、現在※2と比べて出力に占める電気エネルギーの比率が大幅に高められることになります。
具体的には、2026年からエンジンの出力を抑える一方で、走行するマシンから減速時などにエネルギーを回収して電気エネルギーに変換する、エネルギー回生システム(ERS)の出力を現在の3倍に引き上げ、エンジンとモーターの最高出力が同等となるシステムとなります。

このレギュレーション変更は、Hondaのカーボンニュートラルの方向性に合致し、その実現に向けた将来技術の開発に大きな意義を持つことから、新たに参戦を決定しました。
2022年からHondaのモータースポーツ活動の全てを担う、株式会社ホンダ・レーシング(HRC)が、F1パワーユニットの開発とレース参戦・運営を行います。

ニュースリリースはこちら


※1Fédération Internationale de l'Automobile(国際自動車連盟)の略称

※2023年現在のレギュレーションでは、最高出力における電動モーターの比率は20%弱に留まる


Gallery image Gallery image

We use cookies

This website uses cookies in order to enhance your overall user experience.

Choose from the options below to manage your cookie preferences. Click here to read our cookie/privacy policy.