中上貴晶12位、アレックス・マルケス15位でポイント獲得。ステファン・ブラドルは18位完走を果たす
ドイツGPからの連戦となった第11戦オランダGPは、12番グリッドから決勝に挑んだ中上貴晶が12位でフィニッシュしました。

午前中は青空が広がりましたが、午後2時にスタートが切られたMotoGPクラスは、雲の多い天候となりました。気温も22℃と涼しく、タイヤの選択が分かれました。
中上は、フロントにミディアム、リアにソフトを選択し、好スタートを切ってオープニングラップ8番手に浮上しました。5周目には3番手を走行していたファビオ・クアルタラロ(ヤマハ)が転倒し、2番手のアレイシ・エスパルガロ(アプリリア)に接触してコースアウト。ともに再スタートを切りましたが、このアクシデントで中上は6番手に浮上しました。
その後、ジャック・ミラー(ドゥカティ)に抜かれ7番手を走行しますが、後半に入った16周目にトラックリミットの違反でロングラップ・ペナルティーを科せられ11番手にポジションダウン。終盤には、エネア・バスティアニーニ(ドゥカティ)にかわされ12位でチェッカーを受けました。
過去2戦、転倒リタイアが続いていた中上は、前半戦締めくくりのレースで、スペインGPの7位をしのぐ今季ベストに闘志を燃やしていましたが、惜しくも果たせませんでした。
チームメートのアレックス・マルケス(LCR Honda CASTROL)は、21番グリッドから好スタートを切って、その後、13番手までポジションを上げますが、後半はリアタイヤの消耗に苦しみ15位でチェッカーを受けました。シーズン前半戦はマシンのセットアップに苦戦しましたが、今大会もブレーキングと切り返しに課題を抱えました。後半戦は問題を解消して2年ぶりの表彰台と初優勝を目指します。
右上腕の再手術のため欠場しているマルク・マルケス(Repsol Honda Team)の代役として出場のステファン・ブラドル(Repsol Honda Team)は、18番グリッドから好スタートを決め、序盤は17番手につけました。その後、ブラドルはスズキ勢の2人を視界に捉えながら、しばらく、そのポジションをキープ。中盤からはルカ・マリーニ(ドゥカティ)を追撃する展開となり、26周のレースで18位でチェッカーを受けました。
ポル・エスパルガロ(Repsol Honda Team)は、前戦ドイツGPで痛めたろっ骨を今大会の初日のフリー走行で再度痛め、今大会の欠場を決めました。これから一カ月の夏休みに入りますが、この期間を利用してしっかり体調を整え、万全の状態で後半戦に挑みます。

とても厳しいレースでした。いいスタートを切ることができて、1周目ではいくつかポジションを上げることができました。レース序盤はいいラップタイムを刻むことができて、ブラッド・ビンダーの後ろで自信のある走りができました。安定したラップタイムを刻んでいましたが残念ながらグリーンの部分に何度か載ってしまい、ロングラップペナルティーを科せられました。いくつかポジションを下げてしまったあとは、追い上げるのがとても難しかったです。結果的に12位でフィニッシュしました。思っていたような結果ではありませんが、レースはとてもポジティブでした。自己ベストもマークすることができてよかったです。チームに感謝したいです。いつも一生懸命取り組んでくれました。これから夏休みに入るので、できる限り回復し、シーズン後半へ向けて準備を整えたいです
とても厳しいレースでした。いいスタートを切ることができて、1周目ではいくつかポジションを上げることができました。レース序盤はいいラップタイムを刻むことができて、ブラッド・ビンダーの後ろで自信のある走りができました。安定したラップタイムを刻んでいましたが残念ながらグリーンの部分に何度か載ってしまい、ロングラップペナルティーを科せられました。いくつかポジションを下げてしまったあとは、追い上げるのがとても難しかったです。結果的に12位でフィニッシュしました。思っていたような結果ではありませんが、レースはとてもポジティブでした。自己ベストもマークすることができてよかったです。チームに感謝したいです。いつも一生懸命取り組んでくれました。これから夏休みに入るので、できる限り回復し、シーズン後半へ向けて準備を整えたいです

難しいレースでしたが、100%がんばりました。レース前半はいいペースがあり、悪くありませんでしたが、その後リアタイヤにかなり苦戦しました。おそらく前半でプッシュしすぎたからだと思います。マシンの切り返しとコーナー進入でまだ課題があります。これから始まる夏休みでしっかり身体を休め、100%充電したいです。シルバーストーンでは100%の状態で、モチベーションを100%にして戻ってきます
難しいレースでしたが、100%がんばりました。レース前半はいいペースがあり、悪くありませんでしたが、その後リアタイヤにかなり苦戦しました。おそらく前半でプッシュしすぎたからだと思います。マシンの切り返しとコーナー進入でまだ課題があります。これから始まる夏休みでしっかり身体を休め、100%充電したいです。シルバーストーンでは100%の状態で、モチベーションを100%にして戻ってきます

かなり苦戦しましたが、レース内容は悪くありませんでした。全体的には満足しています。今はマシンのバランスがよくないので、そこに取り組む必要があります。レースではいいスタートを切ることができました。そして、ほとんどの周回、マリーニについて行くことができました。おかげでいいインフォメーションを集めることができました。エンジニアにいいフィードバックができます。これから夏休みですが。7月にヘレスでテストがあるので、引き続き仕事に取り組みます。もっと前進できるように仕事を続けます
かなり苦戦しましたが、レース内容は悪くありませんでした。全体的には満足しています。今はマシンのバランスがよくないので、そこに取り組む必要があります。レースではいいスタートを切ることができました。そして、ほとんどの周回、マリーニについて行くことができました。おかげでいいインフォメーションを集めることができました。エンジニアにいいフィードバックができます。これから夏休みですが。7月にヘレスでテストがあるので、引き続き仕事に取り組みます。もっと前進できるように仕事を続けます














