ST1000 決勝 レース2
ST1000 2022
Round 6

渡辺一馬がオートポリスで2連勝

jp オートポリス

ST1000にとっては3大会目となる第5戦オートポリス。今大会は2レースが行われ、土曜日に予選とレース1決勝、日曜日にレース2が行われました。

渡辺一馬がオートポリスで2連勝

25分間で行われた予選は、開始早々にレコードを更新した渡辺一馬(Astemo Honda Dream SI Racing)が、さらにベストを更新してポールポジションを獲得しました。國峰啄磨(TOHO Racing)もレコードを更新して3番手となり、フロントローに並びました。高橋裕紀(JAPAN POST HondaDreamTP)は、予選終盤に転倒してしまい4番手となります。

レース1でホールショットを奪ったのは渡辺、それを國峰が追います。オープニングラップは渡辺、國峰、津田拓也(スズキ)、高橋、南本宗一郎(ヤマハ)、岩戸亮介(カワサキ)の順でクリア。トップ争いは、渡辺、國峰、津田となり、それを、高橋、南本、岩戸が追う展開となります。3周目に南本が第2ヘアピンで転倒、その影響もあり、高橋は単独4番手となりトップ争いを追います。

トップ3は、1分51秒台で周回して後続を引き離しますが、そのトップ争いから津田が遅れ、高橋との3番手争いとなります。

10周目には渡辺は安定したペースで首位を走り、2番手國峰に0.640秒差で周回。高橋は11周目の1コーナーで津田を捉え3番手に浮上します。トップ争いは僅差で続き、國峰が1分51秒607とファステストラップを記録して渡辺に迫ります。12周目にはその差を0.345秒としますが、渡辺をかわすことはできません。渡辺は自らのペースを守って國峰を退け、今季初優勝。2位に僅差で國峰、3位には高橋が入り、Honda勢が表彰台を独占しました。6位には國川浩道(TOHO Racing)が入りました。

レース2では渡辺がホールショット、それを高橋、津田が追いますが、スタート直後に転倒者が出たことで赤旗が提示されレース中断。14周から9周に短縮されてレースが行われることとなりました。

再スタートでも渡辺が好スタートを決め、國峰が追いかけます。渡辺、國峰、津田、石塚健(BMW)、南本、岩戸、高橋の順でオープニングラップを終えます。高橋は4周目に4番手浮上し、津田を追います。

トップ渡辺と2番手國峰が1秒差以内のまま神経戦を展開。3番手には津田が単独走行、そこに高橋と岩戸が迫ってきます。7周目には渡辺がファステストラップとなる1分51秒313を記録して國峰を突き放し、その差は1秒272と広がります。3番手津田に高橋が迫り、その差を1秒357としますが、残り1周となります。

渡辺が最終ラップをトップで走り抜け、ダブルウインを飾りました。2位に國峰、高橋は4位でチェッカーを受けました。


渡辺 一馬
渡辺 一馬 1
Astemo Honda Dream SI Racing
レース1決勝は、午前中に行われた予選の感触だとより速いペースで走れると思っていましたが、路面温度の上昇もあり、ペースを上げることができませんでした。國峰選手の接近もあり、決して楽な展開ではありませんでしたが、チャンピオンシップを考えたら貴重な優勝だと思います。ずっと、マシンのポテンシャル、チームの力を示したかったので勝ててよかったです。レース2は國峰選手に迫られたことを考え、ペースアップのため車体、制御を見直して、伊藤監督や作本選手にもアドバイスをもらってアジャストし、結果を残すことができて、すごくうれしいです

國峰 啄磨
國峰 啄磨 29
TOHO Racing
渡辺選手、高橋選手のペースのほうが速く、そこについて行ければ勝負ができると思っていましたが、途中で渡辺選手と離れてしまいました。そこからまた追いつくことができましたが、最終でミスしてしまい、間隔を開けられて2位になりました。勝たなければ、SUGOの優勝をまぐれだと思われてしまうので、レース2では優勝を目指して改善点を探して挑みましたが、それがうまくいきませんでした。ラスト3ラップで転倒しそうになり、差が開いて勝負できずに終わりました。次はもっとしっかりと優勝を狙います

高橋 裕紀
高橋 裕紀 10
日本郵便 Honda Dream TP
予選の最後の最後で転倒してしまい、スペアマシンをレース1で使うことになりました。スタッフのおかげで本番車に近いものにしてもらいました。序盤からトップ争いについていけたらよかったのですが、自分のペースが上がらず、かろうじて3位に入れたという状況でした。レース2の最初のスタートは決まってトップ争いができると思ったのですが、赤旗中断で再開されたスタートでは2コーナー3コーナーで行き場を失ってしまいました。さらに2~3台に抜かれてしまい追い上げのレースになってしまいましたが、後半にきてペースを上げられたので、周回数が短くなってしまったのは残念です。次はしっかりと優勝を狙いたい。まだタイトルの可能性も残っているので全力で挑みます

ST1000 決勝レース2

Pos. Rider Num. チーム Constr. Time/Gap
1 渡辺 一馬 1 Astemo Honda Dream SI Racing Honda 16'44.888
2 國峰 啄磨 29 TOHO Racing Honda +2.974
3 津田拓也 13 AutoRace Ube Racing Team Suzuki +5.789
4 高橋 裕紀 10 日本郵便 Honda Dream TP Honda +6.924
5 岩戸 亮介 21 Kawasaki Plaza Racing Team Kawasaki +6.988
6 南本 宗一郎 3 AKENO SPEEDYAMAHA Yamaha +10.161
9 國川 浩道 31 TOHO Racing Honda +17.011
15 吉田 光弘 27 Honda Ryokuyokai Kumamoto Racing Honda +34.818
16 小島 一浩 46 Honda Ryokuyokai Kumamoto Racing Honda +36.084
17 松川 泰宏 33 MOTO BUM HONDA Honda +39.820
18 荒瀬 貴 39 TEAM IZUMI Honda +42.190

ST1000 ランキング

Pos. Rider Num. チーム Constr. Pts
1 國峰啄磨 29 TOHO Racing Honda 78
2 渡辺一馬 1 Astemo Honda Dream SI Racing Honda 73
3 高橋裕紀 10 日本郵便 Honda Dream TP Honda 70
4 津田拓也 13 AutoRace Ube Racing Team スズキ 49
5 南本宗一郎 3 AKENO SPEED・YAMAHA ヤマハ 41
6 石塚健 22 TONE RT SYNCEDGE4413 BMW BMW 33
9 國川浩道 31 TOHO Racing Honda 23
10 埜口遥希 45 SDG Motor Sports RT HARC-PRO. Honda 20
17 伊藤和輝 12 日本郵便 Honda Dream TP Honda 8
20 吉田光弘 27 Honda Ryokuyokai Kumamoto Racing Honda 3
21 松川泰宏 33 MOTO BUM HONDA Honda 2
22 森健祐 41 HondaブルーヘルメットMSC Honda 2
23 小島一浩 46 Honda Ryokuyokai Kumamoto Racing Honda 1
24 吉廣光 44 CLUBNEXT HondaDreamTAKASAKI Honda 1

Gallery image Gallery image Gallery image Gallery image Gallery image Gallery image Gallery image Gallery image Gallery image Gallery image Gallery image Gallery image Gallery image Gallery image

We use cookies

This website uses cookies in order to enhance your overall user experience.

Choose from the options below to manage your cookie preferences. Click here to read our cookie/privacy policy.