Preview
French F4 2022
Round 7

荒尾創大と野村勇斗が初シーズンの締めくくり、ポール・リカール・サーキットに挑む

fr Paul Ricard

HondaのRed Bullジュニアドライバー・荒尾創大は、フランスF4総合優勝をかけてシーズン最終戦に挑みます。

荒尾創大と野村勇斗が初シーズンの締めくくり、ポール・リカール・サーキットに挑む

フランスF42022年シーズンの第7戦となる最終戦は、フランスGPの舞台、ポール・リカール・サーキットで開催されます。

ホンダ・レーシングスクール(HRS)の卒業生であり、Hondaの若手ドライバー育成プログラムであるホンダ・フォーミュラ・ドリーム・プロジェクト(HFDP)と、両名のキャリアをサポートするRed Bull Racing F1チームを代表して挑む荒尾創大と野村勇斗は、GPデビューシーズンをいい結果で締めくくろうと意気込んでいます。

16歳の荒尾は、2020年に岩佐歩夢がタイトル獲得して以来、初のHondaジュニアドライバーによるフランスF4総合優勝が十分に狙える位置にいます。21レース中18レースが終わった時点で183ポイントを獲得した荒尾は、ポーの市街サーキットで優勝、またポールポジションも1回獲得しています。

現在3位の荒尾がタイトルを獲得するためには、今週末3レースとも優勝、ポールポジション3回でさらに3ポイント獲得、そしてファステスト・ラップを取り、さらには現在1位、2位のドライバーがノーポイント、または少ないポイントを獲得することが必要となります。

HFDPチームメートで同じく16歳の野村は、今シーズン2勝を挙げ、現在6位。今シーズントップ5を狙う野村は、荒尾と共にF4シーズンの締めくくりに向けてポール・リカールでのテストと、シミュレーターでのサーキット習得で備えます。

フリー走行と予選は金曜日の午前に行われ、その後現地時間11:50にレース1、16:15にレース2と、全長5.842kmのサーキットで開催されます。今シーズン最後のレースは、日曜日の10:10にスタートします。


Souta Arao
Souta Arao 33
FFSA ACADEMY
今週末に向けた準備はできていると思います。ポール・リカールでテストもやっていますし、シミュレーターも使っています。テスト中はいい調子でしたが、前回はテストはよかったもののレースはよくなかったので、その時になってみないと分からない面もあります。シミュレーターでは思い通りに走れたので、いい結果につながればと思います。コーナー12と13が難関だと見ています。クルマのバランスが崩れやすい場所で、あまりプッシュするとタイムロスにつながるので、慎重に走る場所だと思います。シーズン最後のイベント、最後のレースで、現実的に見ると総合優勝はほぼあり得ないと思いますが、ギブアップせず、全力でタイトルを取りに行きます

Yuto Nomura
Yuto Nomura 15
FFSA ACADEMY
今シーズン最後の3レースなので、今シーズンのベストリザルトを狙いに行きます。F1が開催されたサーキットで走ることを楽しみにしています。オーバーテイク・スポットはいくつもあるので、いいレースになると思います。 
7月にポール・リカールでテストしたときは、フィーリングもよかったので、トップを狙いに行きます。シミュレーターでも練習したので、その成果を結果で示そうと思います。セクター3が一番難しい場所で、回り込むコーナーが多いので、マシンコントロールが重要となります

Gallery image Gallery image Gallery image

We use cookies

This website uses cookies in order to enhance your overall user experience.

Choose from the options below to manage your cookie preferences. Click here to read our cookie/privacy policy.