Sprint Qualifying
F1 2024
Round 19

フェルスタッペンがアメリカGPスプリントのポールポジションを獲得

us Circuit Of The Americas

10月18日(金)、第19戦アメリカGPのスプリント予選がサーキット・オブ・ジ・アメリカズで行われ、HondaがTeam PartnerとしてサポートしているOracle Red Bull Racingのマックス・フェルスタッペンがポールポジションを獲得。Visa Cash App RB Formula One Teamの角田裕毅は9番手となりました。

フェルスタッペンがアメリカGPスプリントのポールポジションを獲得

Oracle Red Bull Racingのセルジオ・ペレスは11番手、Visa Cash App RB Formula One Teamのリアム・ローソンは15番手となりました。


Max Verstappen
Max Verstappen 1
Oracle Red Bull Racing
今日はポジティブな日になりました。マシンは滑り出しからいい感触があり、高速コーナーを存分に攻めることができ、速さもあったと思います。スプリント予選はいつもトリッキーで、ミディアムタイヤを2セット、ソフトタイヤを1セット使用します。ミディアムタイヤのフィーリングはSQ1からSQ2に向けて少し参考にできますが、SQ3で使うソフトタイヤは実質1周しかありません。限界まで攻めることはできず、少しのマージンを残しておく必要があります。今日走ったところ、バランス面で少し整理すべき課題がありそうですが、総じてポジティブでした。周りには速いマシンたちがいるので注意しなくてはなりませんが、幸先のいい初日になり満足しています。この週末を通して、もう少しドライブしやすく、タイヤとの相性がいいマシンを作り上げたいと思います。

Yuki Tsunoda
Yuki Tsunoda 22
Visa Cash App RB Formula One Team
今日はトリッキーでしたが、SQ3まで進めてよかったと思います。ハースとウィリアムズのペースがよくて、彼らとの間にはまだギャップがあります。今日私たちに足りなかったことを見直して、明日の予選でQ3に進めるよう改善に努めます。明日のスプリントレースは9番手からスタートできるので、ポイント獲得を目指して全力を尽くします。

Sergio Perez
Sergio Perez 11
Oracle Red Bull Racing
今日は特にSQ1からSQ2にかけて改善が見られず、とてもフラストレーションのたまる日でした。タイヤの面で苦戦をしたことが、状況を難しくした原因だと思います。特に序盤のセクター1に苦しんだので、原因を探さなければなりません。今日の走行で学んだことを活かして、明日の予選に挑みたいと思います。一番の目標はレースで力を発揮することなので、この週末はまだやるべきことが多く残っています。今朝の走行の感触からして、ロングランのペースはよさそうなので期待しています。

Liam Lawson
Liam Lawson 30
Visa Cash App RB Formula One Team
再びこの場所に戻ってこられたことをうれしく思います。今日は時間をかけずにスピードを上げ、徐々に改善していくことができたと思いますが、限界を見つけたと感じた直後にコーナーでワイドに出てしまい、ホイールスピンを起こしてしまいました。それからはばん回することがメインとなり、うまくまとめることはできませんでした。マシンに速さがあっただけに、とても残念です。しかし、感触はとてもよかったので、明日に向けて今日の学びを十分に活かしたいと思います。


Gallery image Gallery image Gallery image Gallery image Gallery image Gallery image Gallery image Gallery image Gallery image Gallery image Gallery image Gallery image

We use cookies

This website uses cookies in order to enhance your overall user experience.

Choose from the options below to manage your cookie preferences. Click here to read our cookie/privacy policy.