Qualifying
EWC 2023
Round 4

F.C.C. TSR Honda Franceがボルドール24時間の3番グリッドを獲得

fr Paul Ricard Circuit

9月14日(木)~17日(日)にかけて、フランスのポールリカール・サーキットで開催されている2023年FIM世界耐久選手権(EWC)の最終ラウンド、ボルドール24時間。86回目を迎える今大会で、F.C.C. TSR Honda Franceはタイトル防衛に向けて準備を整えています。

F.C.C. TSR Honda Franceがボルドール24時間の3番グリッドを獲得

現在、2位と13ポイント差の138ポイントで総合ランキング首位につけているF.C.C. TSR Honda France(ジョシュ・フック、マイク・ディ・メリオ、アラン・テシェ、大久保光)は、CBR1000RR-R FIREBLADE SPを駆って2年連続3回目となるEWCチャンピオンを狙います。

耐久レースのスペシャリストであるテシェ、ディ・メリオ、ケガから復帰したフック、最終戦のリザーブライダーとして招集された大久保の4人で構成されるチームは、明日の24時間レースに向けて3番グリッドを獲得しました。

木曜日に行われた予選1回目では、フックがブルーライダーのセッション3番手となる1分52秒654を記録。ディ・メリオは1分52秒509でイエローライダー2番手、テシェは1分51秒707とタイムを上げ、レッドライダーのセッショントップタイムをマークしました。大久保は1分57秒655で、リザーブライダー7番手。夜間のフリー走行でチームは全体2番手となる1分53秒086をマークし、初日を終えました。

金曜日の予選2回目では、テシェが1回目ですでに好タイムを出していること、フックに休息の時間を与えることを考慮し、セッションへの参加はディ・メリオ1人としました。ディ・メリオは前日の記録を約0.5秒縮め、1分52秒021を記録しました。

初日のテシェ(1分51秒707)と2日目のディ・メリオ(1分52秒021)のタイムを平均した結果、F.C.C. TSR Honda Franceは3番グリッドを獲得。手堅いリザルトで、タイトル獲得に向けて非常に重要な3ポイントを追加し、大きな自信とナンバー1の座を守る目標を得ました。

前回22年のボルドールで優勝、プライベーターチームの中ではトップの総合ランキング6位で最終戦に臨むHonda Viltaïs Racing(フロリアン・アルト、スティーブン・オデンダール、レアンドロ・メルカド、ジェームズ・ウェストモアランド)は、アベレージタイム1分53秒470で8番グリッドを獲得しました。

Honda Viltaïs Racingの目標は、できるだけポイントを稼いでEWCインディペンデント・トロフィーを獲得することと、Hondaのマニュファクチャラーズタイトル獲得に貢献すること。そしてもちろん、昨年に続いてボルドールで優勝を飾ることです。

スーパーストッククラスでは、National Motos Honda(セバスチャン・スーシェ、バレンティン・スーシェ、ギョーム・レイモン)が1分54秒408で2番手タイムをマーク。スパ24時間での優勝経験と、Honda CBR1000RR-R FIREBLADE SPのすばらしいパフォーマンスを味方につけて優勝を狙います。

スーパーストッククラス総合ランキング2番手につける有力チーム、Honda No Limits(ロレンソ・ガベリーニ、アレクシ・マスブー、ヨハン・ニゴン)は5番手タイムをマークしました。

スーパーストッククラス総合ランキング首位のChromeburner RAC41 Honda (クリス・リーシュ、ジョナサン・ハイト、ウェイン・テッセルズ)はクラス11番手という結果になりましたが、マシンのパフォーマンスは非常によく、ライダーも全員いいレースペースを維持しており、表彰台への自信をみなぎらせています。

決勝は現地時間16日(土)の15時から、17日(日)の15時にかけて開催されます。


HRC公式Instagramで最新情報をチェック!
https://www.instagram.com/hondaracingcorporation/


Josh Hook
Josh Hook 1
F.C.C. TSR Honda France
チームはこのサーキットのためにとてもいいマシンを用意してくれたので、セッティングに多くの変更は不要でした。3人ともマシンには満足で、スピードと安定性があり、すべてが計画通りでした。レース中にトラブルがなければ、きっと優勝を狙えると思います 

Mike Di Meglio
Mike Di Meglio 1
F.C.C. TSR Honda France
フリー走行で少しクラッシュしてしまい、チームに申し訳なく思います。ポイントを獲得することが重要でした。3番グリッドを獲得でき、タイトル争いのライバルであるYART Yamaha Official EWC TEAM(ヤマハ)より1ポイント多いので、いい結果です。ペースは上々なので、レースに集中することが重要です。上位を維持しながらレースをコントロールできるマシンに仕上がっていると思います

Alan Techer
Alan Techer 1
F.C.C. TSR Honda France
予選で使えるタイヤは限られていましたし、ディ・メリオ選手にはタイムを伸ばすチャンスがあったので、私とフック選手は予選Q2に参加しないことにしました。マシンの感触はすばらしいです。ポイントは、3人全員のペースがとてもいいということです。目標は言うまでもなく優勝ですから、レースを通して集中力を維持しなければなりません

Gallery image Gallery image Gallery image Gallery image Gallery image Gallery image Gallery image Gallery image Gallery image Gallery image


We use cookies

This website uses cookies in order to enhance your overall user experience.

Choose from the options below to manage your cookie preferences. Click here to read our cookie/privacy policy.