WTCR

CIVIC TYPE Rが再びWTCRのセーフティカーに採用される

FIA ワールド・ツーリングカー・カップ(WTCR)の公式セーフティカーとしてCIVIC TYPE R Limited Editionの提供が決まり、WTCRに対するHondaの長年の取り組みに新たな仕事が加わりました。

CIVIC TYPE Rが再びWTCRのセーフティカーに採用される

HondaがWTCRの公式セーフティカーに採用されるのは2年連続になり、Hondaは安全面とレースの両面でWTCRに関わります。また今年は、Hondaがツーリングカーの世界大会に参戦するようになって10年目になります。

CIVIC TYPE Rはサーキット走行で高いパフォーマンスを発揮するように開発さたマシンで、Limited EditionはSport Lineとともに2020年に発表されました。

サーキット走行でのパフォーマンスをさらに高めるため、Limited Editionは軽量ホイール、スポーツタイヤ、フローティングタイプのディスクブレーキ、専用ダンパーを搭載し、CIVIC TYPE R GTに比べて47kgの軽量化を図っています。2リッターターボエンジンは最大出力320ps/6,500rpm、最大トルク400Nmで、5.7秒で時速100kmまで加速することができます。

CIVIC TYPE R Limited Editionは、CIVIC TCRの元になっているTYPE Rと同じく、ユーロNCAPで最高評価を受けた優れた安全性能を備えています。

2021年のセーフティカーとして使用されるのは、市販車と同じサンライトイエローのカラーリングを纏ったマシンです。CIVIC TYPE R Limited Editionが持つスピリットにインスパイアされ、多くのレース用車両を手掛けてきたベルギーのヴァヌーフ氏がデザインしました。

ザビエル・ガボリー|WTCRディレクター

「Hondaが引き続きWTCR公式セーフティカーのパートナーとなり、2021年シーズンにCIVIC TYPE R Limited Editionを提供することをうれしく思います。その安全性能を含めたCIVIC TYPE Rの優れたパフォーマンスは、WTCRが大切にしてきた理念にも一致するものです」


Gallery image Gallery image Gallery image

We use cookies

This website uses cookies in order to enhance your overall user experience.

Choose from the options below to manage your cookie preferences. Click here to read our cookie/privacy policy.