Race 2
WorldSBK 2023
Round 11

レクオーナが5位&7位。ビエルゲが9位&15位でポイントを獲得

pt Autódromo Internacional do Algarve

アルガルベ・インターナショナル・サーキットで開催されているスーパーバイク世界選手権(WSBK)第11戦ポルトガル大会は、10月1日(日)にスーパーポールレースと決勝レース2が行われました。Team HRCのイケル・レクオーナは、スーパーポールレースで5位、決勝レース2で7位。チームメートのチャビ・ビエルゲは、スーパーポールレースで9位、決勝レース2で15位になり、それぞれポイントを獲得しました。

レクオーナが5位&7位。ビエルゲが9位&15位でポイントを獲得

この日、最初に行われたスーパーポールレースは10周で行われ、レクオーナは6番グリッド、ビエルゲは14番グリッドからスタートしました。

好スタートを切ったレクオーナは、オープニングラップで5番手に浮上。2周目にマイケル・ファン・デル・マーク(BMW)をかわして4番手に上がると、そのままレース終盤までポジションをキープしました。9周目には激しいバトルの中、6番手まで後退しましたが、最終ラップにマイケル・ルーベン・リナルディ(ドゥカティ)をかわし、5位でチェッカーを受けました。表彰台を獲得した3位のアンドレア・ロカテッリ(ヤマハ)との差は、約3秒でした。

チームメートのビエルゲは安定した走りをみせ、トップ10圏内の9位でフィニッシュしました。

スーパーポールレースの結果、レクオーナは5番グリッド、ビエルゲは9番グリッドから決勝レース2に挑むことになりました。

決勝レース2でも好スタートを切ったレクオーナは、オープニングラップで6番手と1つポジションを落としましたが、4周目には5番手に再浮上。レミー・ガードナー (ヤマハ)、ギャレット・ゲルロフ (BMW)とグループを形成すると、すばらしいペースで周回を重ねました。終盤には追い上げてきたダニーロ・ペトルッチ (ドゥカティ)、ドミニク・エガーター (ヤマハ)と厳しいバトルになり、7番手までポジションを落としましたが、スーパーポールレースに続いてポイントを獲得しました。

一方ビエルゲはオープニングラップにほかのライダーと接触して転倒。最後尾からレースに復帰すると、目覚ましい追い上げをみせ、ポジションを4つ上げて15位でフィニッシュしました。決勝レース2は不運な転倒もあり、厳しい展開となりましたが、スーパーポールレースに続いてポイントを獲得することに成功しました。

今シーズンは残り1戦。11戦まで終えた時点で、ビエルゲは140ポイントで総合ランキング8位。レクオーナは136ポイントで12位につけています。Team HRCは、10月27日(金)~29日(日)にスペインのヘレス・サーキット‐アンヘル・ニエトで開催される最終レースに挑みます。


HRC公式Instagramで最新情報をチェック!
https://www.instagram.com/hondaracingcorporation/


Iker Lecuona
Iker Lecuona 7
Team HRC
全体的に、とても満足できる大会でした。正直、もっと苦労すると思っていました。チームがすばらしい仕事をし、この週末を通して基本的に同じセットアップをキープできたので、とてもよかったです。スーパーポールレースは本当にいい走りができました。一時は表彰台も狙えると思いましたが、タイヤのパフォーマンスをキープするためにも、マシンをクールダウンする必要があると気づきました。最終的に5位でしたが、とてもいい内容でした。グループ内で戦い、表彰台まであと約3秒差まで迫りましたし、レース2に向けていいスタートポジションを確保できました。決勝レース2は、まずまずのスタートを切れました。序盤の数周はとても速く走れましたが、レース中盤にタイヤがドロップしてしまったので、それからは可能な限りペースをキープしました。終盤はペトルッチ選手とエガーター選手に追いつかれ、エガーター選手は抑えることができたものの、ペトルッチ選手には先行されてしまいました。それでも前との差を縮めることができましたし、7位という結果にはとても満足しています。最終戦まで3週間のインターバルがあるので、万全の状態で備えたいです

Xavi Vierge
Xavi Vierge 97
Team HRC
予期せぬ出来事に多く見舞われた、とても奇妙な週末となりました。しかし、よかった点は、ハプニングにうまく反応して反撃できたことです。マシンのセットアップに関してはよかったし、前日より一歩前進できました。そして、スーパーポールレースでは9位となり、目標にしていたトップ10フィニッシュを達成しました。マシンを少し調整して決勝レース2に挑みましたが、またしても不運に見舞われてクラッシュしてしまいました。すぐに再スタートを切って、なんとか1ポイントを獲得することができました。昨日よりマシンのフィーリングがよくなっていると感じていたので、もしアクシデントがなければ、もっといい結果を残せたと思います。今は気持ちをリセットして、最終戦ヘレスに挑みたいです

Gallery image Gallery image Gallery image Gallery image Gallery image Gallery image Gallery image Gallery image Gallery image Gallery image Gallery image


We use cookies

This website uses cookies in order to enhance your overall user experience.

Choose from the options below to manage your cookie preferences. Click here to read our cookie/privacy policy.