Race 2
WorldSBK 2024
Round 1

大混乱となった日曜日 ビエルゲは2レースともに完走

au Phillip Island

2月25日(日)、スーパーバイク世界選手権(WSBK)開幕戦オーストラリア大会のスーパーポール(SP)レースとレース2がフィリップアイランド・サーキットで行われました。Team HRCのチャビ・ビエルゲは、SPレースで12位、レース2で13位。チームメートのイケル・レクオーナは、開幕前の公式テストで転倒し、左肩を痛めたため昨日に続き欠場しました。

大混乱となった日曜日 ビエルゲは2レースともに完走

ビエルゲは日曜日の午前中に行われたウォームアップで1分29秒737をマークし、10周で行われるSPレースに向けて準備を整えました。青空が広がり、気温25℃、路面温度39℃という条件でスタートが切られたSPレースは、優勝した選手からポイント獲得圏内の9位までが5.140秒差という厳しい戦いとなりました。

その中で13番グリッドからスタートを切ったビエルゲは、オープニングラップで11番手に浮上。トップ10を狙う4人のバトルに加わりましたが、レース終盤にかけてややポジションを落とし、最終的に12位でフィニッシュ。ポイントを獲得することができませんでした。

サポートレース(オーストラリア・スーパーバイク選手権)でコース上にオイルがまかれるアクシデントがあり、その清掃作業のため、16時に予定されていたレース2は1時間遅れてスタートが切られました。レースは4周目にジョナサン・レイ(ヤマハ)が第12コーナーで転倒し、赤旗中断。その後、11周に周回が短縮され、17時40分に再スタートが切られました。

今大会は、路面の再舗装の影響でリアタイヤの消耗が激しく、レース中盤にタイヤ交換を義務づける”フラッグ・トゥ・フラッグ”で行われることになっていました。しかし、赤旗によりレース周回が短縮されたことでタイヤ交換はなくなり、11周のスプリントレースとなりました。

ビエルゲは13番グリッドから再スタートを切って、オープニングラップは14番手。5人前後に膨れあがったグループに加わってバトルを繰り広げ、最終的に13位でフィニッシュ。レース1に続き、レース2でも貴重なポイントを獲得しました。

開幕戦オーストラリア大会が終わり、第2戦は3月22~24日の3日間、スペインのカタルニア・サーキットで開催されます。ケガのために今大会を欠場したレクオーナは、スペインに戻って治療とリハビリを続け、第2戦での復帰を目指します。


HRC公式Instagramで最新情報をチェック!
https://www.instagram.com/hondaracingcorporation/


Xavi Vierge
Xavi Vierge 97
Honda HRC
今日の結果を喜ぶことはできませんが、これが私たちの現状です。チームとしては、テストセッションとレースウイークを通じて着実に前進できました。以前に話したように、マシンのフィーリングは悪くなくて、ライディングを楽しめています。ただ、ほかのライダーたちほど速くはないというのが現実で、コーナーの立ち上がり、そして旋回性で苦戦しています。そのため、ブレーキングで遅れを取り戻さなければならず、ほかのライダーとのバトルが難しい状態です。一人で走っているときのペースは悪くありませんが、バトルになると苦戦していて、タイヤにも大きな負担をかけています。年々、選手権のレベルは高くなっており、些細なことでパフォーマンスや結果に大きな違いが生まれます。私たちは、そういった現状を認識しており、できるだけ早く解決策を見つけるために努力を続けていきます

Gallery image Gallery image Gallery image Gallery image Gallery image Gallery image Gallery image Gallery image Gallery image Gallery image Gallery image


We use cookies

This website uses cookies in order to enhance your overall user experience.

Choose from the options below to manage your cookie preferences. Click here to read our cookie/privacy policy.