Preview
TrialGP 2022
Round 3

チャレンジの多いドイツトライアルにボウとマルセリが挑む

de Neunkirchen

トライアル世界選手権第3戦が、今週末ドイツで開催されます。新たにレーススケジュールに加わったドイツ戦は、Repsol Honda Trial Teamライダーにとっても、新たなチャレンジとなります。

チャレンジの多いドイツトライアルにボウとマルセリが挑む

ケルンから約100km離れたノインキルヒェンでの大会は2日間に渡って開催されます。Repsol Honda Trial Teamは、万全な準備で2日間ともいい結果を狙います。

トニー・ボウは今シーズン、既に優勝2回、2位が2回と、11ポイント差で現在トップ。トライアルGPで15連覇中のボウは、リードをさらに伸ばし、16度目の総合優勝を狙います。

ガブリエル・マルセリは、スペイン選手権のラウンドでの左足のケガと感染症から回復して、ドイツでのトライアルに挑みます。マルセリは現在7位、ポイント差を考えるとほぼ4位との差はありません。この2日間でポジションアップを狙います。

ドイツでは近年トライアルGPの開催はなく、21世紀になってからは5回のみですが、1975年~1999年の間に22回開催されています。今回の会場であるノインキルヒェンでは初開催となります。12セクションの半分は森林の中で行われ、残りはインドアに近い、ボルダーや丸太など自然の要素を中心とした構成です。金曜日にはテクニカルチェック、プラクティスセッションとライダーによる下見が行われます。トライアルは土曜日9:00スタート、15:30に終了予定です。日曜日も同様のスケジュールで開催されます。


Toni Bou
Toni Bou 1
Repsol Honda Team
アンドラとドイツの間の数週間は、十分な準備ができていい期間でした。ノインキルヒェンは、みんなにとって新たなコースですが、高いレベルで戦い、いい結果を期待しています。落ち着いて8月に向かうために、今回のトライアルでいい結果を出すことは重要だと思います

Gabriel Marcelli
Gabriel Marcelli 38
Repsol Honda Team
左足の感染症が治り、やっとドイツに向かえます。ドイツでのトライアルは初めてですが、一生の思い出になるような結果を出したいと思います。ノインキルヒェンのセクションはまだ分かりませんが、自分のライディングスタイルに合ったボルダーセクションや過酷なゾーンを予想しています。ライダー全員が高いレベルにいるので、簡単ではありませんが、とにかくベストを尽くします

Gallery image Gallery image Gallery image Gallery image Gallery image Gallery image Gallery image Gallery image Gallery image Gallery image

We use cookies

This website uses cookies in order to enhance your overall user experience.

Choose from the options below to manage your cookie preferences. Click here to read our cookie/privacy policy.