Stage 12
RallyGP 2022
Round 1

ダカールラリー全日程が終了し、パブロ・キンタニラが総合2位でフィニッシュ

sa Saudi Arabia

Monster Energy Honda Teamのパブロ・キンタニラが最終ステージを首位でフィニッシュ。総合ではトップから約3分半差で僅差の2位でした。CRF450 RALLYを駆るMonster Energy Honda Teamの4選手は、マシントラブルもなく2週間に渡って開催されたダカールラリーを完走しました。

ダカールラリー全日程が終了し、パブロ・キンタニラが総合2位でフィニッシュ

パブロ・キンタニラはトップから6分52秒遅れの2番手から最終ステージをスタートしました。約150kmの最後のスペシャルステージでタイムを縮めたキンタニラは最終ステージで優勝。総合トップとの差を3分27秒に縮めましたが、総合優勝には手が届かず総合2位で2022年のダカールラリーを終えました。

キンタニラは2021年5月にMonster Energy Honda Teamに加わると、新チームでの初ラリーとなったアンダルシアラリーで表彰台を獲得。10月にはモロッコラリーで優勝しました。2022年のダカールラリーで総合2位となり、ダカールラリーでの3回目の表彰台獲得となりました。

同じくCRF450 RALLYを駆るMonster Energy Honda Teamのジョアン・バレーダ、リッキー・ブラベック、ホセ・イグナシオ・コルネホも上位で2022年のダカールラリーを終えました。バレーダは最終ステージ4位、総合5位となり、2017年の自身の順位に並びました。ブラベックは総合6位、コルネホは最終ステージ3位で総合7位となり、4選手全員が総合7位以内に入りました。

ステージ優勝はバレーダ2回、コルネホ2回、キンタニラ1回で、Monster Energy Honda Teamとしては計5ステージで優勝。Hondaとしてのステージ優勝回数は累計97回になりました。

Monster Energy Honda Teamが参戦する次のラリーは、3月5~10日に行われるアブダビデザートチャレンジです。


Ricky Brabec
Ricky Brabec 2
Monster Energy Honda HRC
最終ステージなので、できるだけプッシュしました。岩場が多く、ナビゲーションも難しかったです。誰かがミスをした隙に、他の選手がリードしようと必死でした。僕たちは最後まで諦めずに戦いました。最後まで戦い抜き、充実した気持ちで国に戻れます。僕たちにできることは、それほどありませんでした。最初のステージで1時間近く遅れてしまったので、その後の戦いは大変でした。後半戦でも挽回するのは難しかったです。来年は総合優勝だけを目標に戻ってきます

Pablo Quintanilla
Pablo Quintanilla 7
Monster Energy Honda HRC
ダカールラリー全体を通して、パフォーマンスと結果には満足しています。特に後半は、安定したパフォーマンスで差を縮めることができました。チームが素晴らしい仕事をしてくれました。とてもタフなラリーでしたが、充実したものでした。総合優勝のチャンスは逃してしまいましたが、総合2位という結果には満足しています。上位でダカールラリーを終えることができたので、この時間を楽しみます

José Ignacio Cornejo
José Ignacio Cornejo 11
Monster Energy Honda HRC
最終ステージはミスもなくいいペースで走ることができ、いい形でダカールラリーを終えられました。後半戦でいくつか順位を上げることができましたが、序盤のミスが最終順位に響いてしまいました。もっといい順位で走れたはずです。今年は僕にとって苦しいラリーでしたが、来年はもっといい戦いができるはずです。チームは全体的にいいパフォーマンスで走っていました。いい結果で終えたチームメートたちを祝福したいです

Joan Barreda
Joan Barreda 88
Monster Energy Honda HRC
鎖骨の骨折や最初のステージでの40分のロスがありましたが、総合5位でダカールラリーを終えられました。困難な状況でしたが、1年間ダカールラリーのために頑張ってきたので、強い気持ちで戦いました。最後まで諦めずに、完走できました。モータースポーツをしていると、調子がいい時も、悪い時もあります。そんな中でも、できる限りの力を出し切ることが大切です。ダカールラリーに向けて7か月走り続けてきたので、少し休憩します。そして、次の目標に向けて100%の力で臨みます。ダカールラリーでは充実した日々を過ごすことができました

Ruben Faria
Ruben Faria -
Monster Energy Honda HRC
非常にタフなラリーを戦い抜いたチームを誇りに思います。3連覇を目指して臨んだ今年のダカールラリーでは、最後の最後まで総合優勝を狙いましたが、総合2位という結果でした。チームの4選手全員が総合7位以内で完走することができて満足しています。最初のステージ1Aではパブロが2位に入りましたが、チームとしてはあまりいいスタートではありませんでした。ウェイポイントが難しく、選手たちは多くの時間をロスしました。前半戦は難しい戦いとなりましたが、一歩一歩向上していけるように頑張りました。連覇のチャンスもあったと思いますが、苦労して勝ち取った総合2位は非常に価値があります。どのライバルチームも手強く、し烈な争いでした。すべての面でレベルを上げるために、努力する必要がありました。チームのみんなは自分たちの仕事をやり切りました。ダカールラリーの特徴である長く厳しいスペシャルステージを備えた今年のラリーは、本当にタフでした。コロナ禍の難しい状況でしたが、日本人のスタッフもチームに合流して、一緒に戦うことができました。太一を始めとしたスタッフのサポートに感謝しています

Stage Result

Pos. Num. Rider Machine Time Gap Penalty
1 7 Pablo Quintanilla Monster Energy Honda Team 01:40'00 - -
2 18 Toby Price Red Bull KTM Factory Team 01:40'18 +00:00'18 -
3 11 José Ignacio Cornejo Monster Energy Honda Team 01:40'29 +00:00'29 -
4 88 Joan Barreda Monster Energy Honda Team 01:41'13 +00:01'13 -
5 43 Mason Klein Bas Dakar KTM Racing Team 01:41'23 +00:01'23 -
6 77 Luciano Benavides Husqvarna Factory Racing 01:42'38 +00:02'38 -
26 2 Ricky Brabec Monster Energy Honda Team 01:52'05 +00:12'05 00:12'00

Overall Result

Pos.Num.RiderMachineTimeGapPenalty
13Sam SunderlandGAS GAS Factory Racing38:47'30--
27Pablo QuintanillaMonster Energy Honda Team38:50'57+00:03'2700:01'00
352Matthias WalknerRed Bull KTM Factory Team38:54'17+00:06'47-
442Adrien Van BeverenMonster Energy Yamaha Rally Team39:06'11+00:18'41-
588Joan BarredaMonster Energy Honda Team39:13'12+00:25'4200:03'00
611José Ignacio CornejoMonster Energy Honda Team39:25'36+00:38'06-
72Ricky BrabecMonster Energy Honda Team39:33'34+00:46'0400:14'00

2022 FIM World Rally-Raid Championship

Pos. Rider Team Constr. Pts
1 Sam Sunderland GAS GAS Factory Racing Gas Gas 38
2 Pablo Quintanilla Monster Energy Honda Team Honda 30
3 Matthias Walkner Red Bull KTM Factory Team KTM 24
4 Adrien Van Beveren Yamaha 20
5 Joan Barreda Monster Energy Honda Team Honda 17
6 José Ignacio Cornejo Monster Energy Honda Team Honda 15
7 Ricky Brabec Monster Energy Honda Team Honda 14


Gallery image Gallery image Gallery image Gallery image Gallery image Gallery image Gallery image Gallery image Gallery image Gallery image Gallery image Gallery image Gallery image Gallery image Gallery image Gallery image Gallery image Gallery image Gallery image

レポート公開日
戻る