Rally

ケビン・ベナビデス選手がダカールラリー2021で初の総合優勝 Hondaは2年連続で二輪車部門の総合優勝

サウジアラビアを舞台に開催されているダカールラリー2021が、1月15日(金)に最終の第12ステージを終了し、ワークスマシン「CRF450 RALLY」に乗る、Monster Energy Honda Team(モンスター・エナジー・ホンダ・チーム)のケビン・ベナビデス(Kevin Benavides)選手が、二輪車部門の総合優勝を獲得しました。

ケビン・ベナビデス選手がダカールラリー2021で初の総合優勝 Hondaは2年連続で二輪車部門の総合優勝

 また総合2位には昨年優勝のリッキー・ブラベック(Ricky Brabec)選手が入り、Hondaはダカールラリー2021で、1987年以来の1-2フィニッシュを飾るとともに、2年連続のダカールラリーの二輪車部門における総合優勝となりました。

 ベナビデス選手はアルゼンチン出身の32歳。2016年にHonda South America Rally Team(ホンダ・サウス・アメリカ・ラリー・チーム)からダカールラリーに初参戦し、総合4位を獲得。以降は、Monster Energy Honda Teamから参戦しています。今年のダカールラリーでは、第5ステージで総合優勝を獲得し、総合成績でも首位に立ちました。一旦は首位を明け渡したものの、第10ステージで再び首位に立つと、その後も安定した走りで首位を守り続け、自身初の総合優勝を飾りました。

 1979年より開催されているダカールラリーは、昨年から開催地をサウジアラビアに移し、今年で43回目になります。「世界一過酷なモータースポーツ競技」と言われており、Hondaは1981年のパリ・ダカールラリー第3回大会から参戦。1986年にNXR750で優勝するとその後1989年まで4連覇を果たしました。1990年からは参戦を休止した後、2013年、当時は南米で開催されていたダカールラリーにCRF450 RALLYで復帰。2020年に復帰後初の総合優勝を獲得しています。

※ 2017年は怪我のため欠場、2018年総合2位、2019年総合5位、2020年総合19位

>全文を読む


We use cookies

This website uses cookies in order to enhance your overall user experience.

Choose from the options below to manage your cookie preferences. Click here to read our cookie/privacy policy.