MXGP Race 2
MXGP 2021
Round 4

ティム・ガイザーが総合優勝(3位-2位)を収める

nl Oss

モトクロス世界選手権第4戦が、オランダのオスで行われました。

ティム・ガイザーが総合優勝(3位-2位)を収める

この伝統あるコースには過去3回、MXGPを開催した実績がありますが、今年は23年ぶりのグランプリ招致となりました。近年はリーロップ、ファルケンスワード、アッセンなどがおなじみですが、オランダGPの会場としてまた一つバリエーションが増えました。硬めのサンドコースは、暑さという要素も含めてスタミナ勝負になることが必至でしたが、ティム・ガイザー(Team HRC)は両レースでトップ争いに絡み、総合優勝(3位-2位)を果たしました。

レース1のガイザーは、5番手あたりからスタートし、1周目のコントロールラインを3番手でクリアしました。徐々にペースを上げるガイザーは、トップのグレン・コルデンホフ(ヤマハ)、ロマン・フェーヴル(カワサキ)との差を詰め、バトルを繰り広げました。中盤の9周目にはフェーヴルが転倒し、ガイザーが2番手に浮上。しかし2周後にフェーヴルとジェフリー・ハーリングス(KTM)に先行を許し、4番手に後退。その後ラスト4周でフェーヴルを抜き返したガイザーは、3位でチェッカーを受けました。

レース2では、レース1で負傷しながら勝者となったハーリングスがDNSとなりました。ガイザーはホルヘ・プラド(KTM)、フェーヴルに次ぐ3番手で1周目を終えました。3周目にフェーヴルがコースアウトしたことで、ガイザーが2番手に浮上。その後はプラドを相手に延々とトップ争いが続きます。ラスト3周でプラドを攻略し、レースリーダーとなったガイザーですが、背後に迫るアントニオ・カイローリ(KTM)のラストスパートに屈し、2位でフィニッシュしました。総合結果としては、ガイザーが優勝(3位-2位)し、表彰台のセンターポジションに登壇。シリーズポイントは23点差に広がっています。


Tim Gajser
Tim Gajser 243
Team HRC
全部ひっくるめてみて、今日の結果に満足しています。今大会に来る前は、簡単には勝てないレースになるだろうと分かっていました。なぜなら自分にとって未知の新しいコースだし、サンドを得意とするライダーが大勢いる。だから無理をせずスムーズに走ることを心がけたのですが、それが功を奏したようです。もちろんレース2で勝ちたかったことは確かですが、シリーズポイントリードを増やせたし、総合優勝でポディウムの最上段に立てたのだから、これで十分な成績だと思います。もちろんもっと練習を積んで、ロケット(次戦チェコGPの開催地)のハードパックに備えないといけません。来週は大勢のスロベニアのファンが応援に来てくれるといいな。チェコGPが楽しみです


Gallery image Gallery image Gallery image Gallery image Gallery image Gallery image Gallery image Gallery image Gallery image Gallery image

We use cookies

This website uses cookies in order to enhance your overall user experience.

Choose from the options below to manage your cookie preferences. Click here to read our cookie/privacy policy.