Sprint
MotoGP 2025
Round 10

ザルコはスプリントで手応えを感じる

nl TT Circuit Assen

ロードレース世界選手権(MotoGP)第10戦予選とスプリントがオランダのTTサーキット・アッセンにて行われた。CASTROL Honda LCRのヨハン・ザルコは予選で12番グリッドを獲得し、スプリントは11位でフィニッシュした。

ザルコはスプリントで手応えを感じる

ザルコはスプリントを4列目グリッドからスタートし好スタートをきめると序盤からポジションを上げ、ライバルたちと激しいトップ9争いを繰り広げた。しかし高速コーナーで苦戦したため遅れをとってしまい、惜しくもポイント獲得のチャンスを逃してしまった。
結果はわずかに届かなかったが、ザルコは金曜日からのバイクのフィーリングの向上と進歩を感じており、決勝に向けて前向きな兆しとなった。

チャントラ、厳しいスプリントで確かな進歩を感じる

ロードレース世界選手権(MotoGP)第10戦予選とスプリントがオランダのTTサーキット・アッセンにて行われた。IDEMITSU Honda LCRのソムキアット・チャントラは予選で22位、スプリントは19位でフィニッシュした。
チャントラは22番グリッドからスタート巻き返しを狙いスプリントに挑むと、ポジションの改善と貴重なデータを得ることに注力して走行した。バイクのフィーリングが改善され、チャントラはテクニカルな高速サーキットであるTTサーキット・アッセンでさらに自信をつけることができた。明日の決勝ではタイヤ選択が重要となり、チャントラはチームとともに得られたデータを最大に活かし、さらなるパフォーマンスの向上を目指して取り組みを続ける。


HRC公式Instagramで最新情報をチェック!
https://www.instagram.com/hondaracingcorporation/


Johann Zarco
Johann Zarco 5
CASTROL Honda LCR
スプリントではスタートがうまくいったのでよかったです。スタート後は序盤からオーバーテイクをすることができたので、進歩できた証拠だと思います。ポジションを上げてバトルをすることもできましたし、力を出し切り戦いました。トップ10内で終わりたかったのですが厳しい状況だったので、自分たちの限界値をもう少し知る必要があると思います。明日の決勝はタイヤとトラクションコントロールがうまくいけば優位に進めることができるかもしれません。多分リアはミディアムタイヤを選ぶことになるでしょう。厳しい戦いになることは間違いないので、集中して挑みたいと思います。

Somkiat Chantra
Somkiat Chantra 35
IDEMITSU Honda LCR
アッセンで初めてのスプリントでした。他のライダーたち、特にHRCのテストライダーでもあるアレイシ・エスパルガロ選手(Honda HRC Castrol)について走行しました。なぜなら彼の走行ラインやライディングからなにかを学べると思ったからです。周回を重ねるごとに少しずつ学びながら、改善に繋げることができました。厳しいレースでしたが進歩を感じることができました。明日の決勝はさらによい結果を目指して引き続き全力で挑みます。


Gallery image Gallery image Gallery image Gallery image Gallery image Gallery image Gallery image Gallery image Gallery image Gallery image

We use cookies

This website uses cookies in order to enhance your overall user experience.

Choose from the options below to manage your cookie preferences. Click here to read our cookie/privacy policy.