ザルコ、イタリアGP初日は試練の一日に
ロードレース世界選手権(MotoGP)第9戦がイタリアのムジェロ・サーキットにて開幕を迎えた。CASTROL Honda LCRのヨハン・ザルコは思ったようなフィーリングを掴むことができず苦戦し、厳しい初日を過ごした。

一日を通して気温が高かったこともザルコとチームに影響を与えた。午前から午後のセッションにかけて変更と調整を行ったことで改善が見られたが、Q2へ直接進出を決めることは叶わなかった。
明日のスプリントと日曜日の決勝では今まで見せていたようなパフォーマンスを発揮できるよう、ザルコはチームとともに解析に努め最善の結果を目指す。
イタリアGP、チャントラがムジェロで走行開始
ロードレース世界選手権(MotoGP)第9戦がイタリアのムジェロ・サーキットにて開幕を迎えた。IDEMITSU Honda LCRのソムキアット・チャントラは一日を通してバイクの乗り心地が改善されたと感じ、イタリアGPの走行初日を22位で終えた。
午前から午後のプラクティスにかけてチームとともにセットアップの調整を行なった結果、全体的なパフォーマンスが向上した。プラクティスではラップタイムの改善を目指し走行したが、転倒したことでプッシュできずタイムを出すことができなかった。
明日の予選をQ1からスタートするチャントラは、スプリントと日曜日の決勝に向けてよりよいポジションの獲得を目指す。
HRC公式Instagramで最新情報をチェック!
https://www.instagram.com/hondaracingcorporation/

アラゴンGPと似たような感覚で、バイクをうまく走らせることができていません。まだよいフィーリングが掴めずに苦戦しています。暑さが影響してさらに厳しい状況となっているので、現状をしっかり理解する必要があると感じています。明日はQ2進出を目指して最善を尽くして戦います。
アラゴンGPと似たような感覚で、バイクをうまく走らせることができていません。まだよいフィーリングが掴めずに苦戦しています。暑さが影響してさらに厳しい状況となっているので、現状をしっかり理解する必要があると感じています。明日はQ2進出を目指して最善を尽くして戦います。

午後のプラクティスでタイムアタック中に転倒してしまいましたが、幸いにも身体は無事でした。前よりもプッシュしていたところ、フロントが抜けてしまいました。総合的には一日を通して前進が見られましたし、少しずつですが改善できていることはこの週末に向けてのよい兆しだと思います。
午後のプラクティスでタイムアタック中に転倒してしまいましたが、幸いにも身体は無事でした。前よりもプッシュしていたところ、フロントが抜けてしまいました。総合的には一日を通して前進が見られましたし、少しずつですが改善できていることはこの週末に向けてのよい兆しだと思います。









