スペインGP初日、ザルコが7位を獲得しQ2進出を決める
ロードレース世界選手権(MotoGP)第5戦がスペインのヘレス・サーキット−アンヘル・ニエトにて開幕を迎え、金曜日はフリー走行とプラクティスが行われた。CASTROL Honda LCRのヨハン・ザルコは堅実なパフォーマンスを発揮し総合7位で終え、明日の予選Q2に直接進出することが決まった。

シーズンスタートから力強いペースを見せていたザルコは、午前中のフリー走行では8位をマークし、昨年よりもよい感触を感じていた。今までよりも今日のヘレスの路面は滑りやすかったが、コンディションの変化はザルコとチームにとってハードルになることはなかった。
細かいセットアップの調整を行い迎えた午後のプラクティスではさらに順位を上げ、ザルコはトップとわずかコンマ5秒差で7位となった。
今日の結果により、ザルコは明日の予選をQ2からスタートすることになる。明日はスプリントと決勝でよりよいグリッドポジションを獲得するべく、チームとザルコは引き続き集中して前進を目指す。
シーズン初のヨーロッパのサーキットで、チャントラが走行初日を終える
ロードレース世界選手権(MotoGP)第4戦がカタールのルサイル・インターナショナル・サーキットで開催を迎え、走行初日となった金曜日をIDEMITSU Honda LCRのソムキアット・チャントラは23位で終えた。
MotoGPで初めてヘレスを走行することとなったチャントラは、午前中のフリー走行の走り出し数で改善点があることを感じた。チャントラとチームは狭く体力的にも厳しいヘレスのサーキットへ適応することに全力を尽くした。スプリントと日曜日の決勝では、気温が高いことも相まって厳しいレースが予想される。
セッションはアタック中に黄旗が提示されてしまい、その影響を受けてチャントラは23位となった。明日の予選ではスプリントと決勝に向けて最良のグリッドポジションを獲得することを目標に、チャントラとチームは前進を目指す。
HRC公式Instagramで最新情報をチェック!
https://www.instagram.com/hondaracingcorporation/

ここは他のサーキットと比べると狭く、路面のアスファルトは滑りやすいサーキットです。わたしも含めて皆が苦戦していたので、タフなシチュエーションの中の7位はポジティブな結果だったと思います。バイクのフィーリングはよいので、明日はさらに改善できると思います。もし実現させることができれば、残りのシーズンに向けてさらに期待が高まりそうです。
ここは他のサーキットと比べると狭く、路面のアスファルトは滑りやすいサーキットです。わたしも含めて皆が苦戦していたので、タフなシチュエーションの中の7位はポジティブな結果だったと思います。バイクのフィーリングはよいので、明日はさらに改善できると思います。もし実現させることができれば、残りのシーズンに向けてさらに期待が高まりそうです。

シーズン初めてのヨーロッパのサーキットは、コース幅が狭く、皆にとって体力的にもとても厳しいサーキットです。今日は総合的には悪くない日でした。しっくりくるセットアップを見つけることができて、走るごとにフィーリングがよくなりました。プッシュしようとしたのですが、黄旗が何度か出てしまったため思ったようにアタックできませんでした。明日は前進できるように最善を尽くして挑みます。
シーズン初めてのヨーロッパのサーキットは、コース幅が狭く、皆にとって体力的にもとても厳しいサーキットです。今日は総合的には悪くない日でした。しっくりくるセットアップを見つけることができて、走るごとにフィーリングがよくなりました。プッシュしようとしたのですが、黄旗が何度か出てしまったため思ったようにアタックできませんでした。明日は前進できるように最善を尽くして挑みます。









