Race
MotoGP 2024
Round 10

ザルコがHonda勢トップの14位でフィニッシュ

gb Silverstone Circuit

8月4日(日)、ロードレース世界選手権(MotoGP)第10戦イギリスGPがシルバーストーン・サーキットで20周の決勝を行い、CASTROL Honda LCRのヨハン・ザルコは14位、IDEMITSU Honda LCRの中上貴晶は15位となりました。

ザルコがHonda勢トップの14位でフィニッシュ

CASTROL Honda LCRは、グランプリ75周年を記念しRC213Vに60年代をほうふつとさせるカラーリングを施しました。グリーンを基調とした鮮やかな色彩は、スタート直後の大混戦の中でもすぐに見つけることができ、トップ10を目指すザルコの走りにファンの熱い視線が注がれました。

前日のスプリントでHonda勢トップの14位でフィニッシュしているザルコは、20周の決勝でも14位でフィニッシュ。2分0秒台のハイペースでスタートからゴールまで駆け抜けました。

残念だったのは3周目におかした小さなミスでした。このミスでザルコは14番手から17番手へとポジションダウンしましたが、粘り強い走りで、ビンテージカラーが施されたRC213Vを14位へと押し上げました。

まだまだ喜べるリザルトではありませんが、ザルコとクルーにとってはポジティブなレースとなりました。

IDEMITSU Honda LCRは、日本国旗の日の丸をイメージしたカラーリングをRC213Vに施し、決勝レースに挑みました。

プラクティス、予選、スプリントと苦戦が続いている中上は、20周で行われた決勝レースでも、厳しい走りを強いられました。最終的に16位でチェッカーを受けましたが、先着したルカ・マリーニ(Repsol Honda Team)が空気圧違反のペナルティーで16秒の加算となり、その結果、中上は15位へと繰り上がり、前戦ドイツGPから2戦連続のポイント獲得となりました。

今大会、Honda勢の4選手は、それぞれ異なる仕様にトライしました。中上は、ほかのHonda勢とは異なる方向性にトライを続け、それが結果として苦戦につながりましたが、マシン改善の方向性の手がかりとなるデータを収集しました。

シルバーストーンは中上が好きなサーキットです。それだけにフラストレーションのたまる結果でしたが、次戦オーストリアGPの舞台となるレッドブル・リンクでは、これまで積み上げてきたデータを活かす戦いに挑みます。


HRC公式Instagramで最新情報をチェック!
https://www.instagram.com/hondaracingcorporation/


Johann Zarco
Johann Zarco 5
CASTROL Honda LCR
序盤に小さなミスをおかし、後れてしまいました。その瞬間から最大限の力で走り続けました。ライバルたちをパスするのは簡単ではありませんでしたが、タイヤマネジメントに集中し、最後までプッシュできました。しかし、長いレースでした

Takaaki Nakagami
Takaaki Nakagami 30
IDEMITSU Honda LCR
今大会は厳しい走りが続きましたが、多くのデータを収集でき、結果的に改善の方向性を知る手がかりにもなっています。今大会は気温など連日コンディションが変わり、タイヤの選択など難しいレースでしたが、Honda勢全体としては一歩前進できた大会でした。次のレッドブル・リンクも引き続き、マシンのパフォーマンスを最大限活かせるように集中します


Gallery image Gallery image Gallery image Gallery image Gallery image Gallery image Gallery image Gallery image

We use cookies

This website uses cookies in order to enhance your overall user experience.

Choose from the options below to manage your cookie preferences. Click here to read our cookie/privacy policy.