Qualifying
Moto3 2022
Round 11

鈴木竜生がフロントロー2番グリッドを獲得

nl TT Circuit Assen

Moto3クラスは、今季3回目の表彰台獲得と今季初優勝を目指す鈴木竜生(Leopard Racing)が今季2回目のフロントローを獲得しました。今大会は、フリー走行、そして予選と、コースインする度にタイムを更新し、好調な走りを見せました。そして予選Q2では、最後のアタックでPPが期待されましたが、転倒を喫し2番手に終わりました。決勝では優勝争いが期待されます。

鈴木竜生がフロントロー2番グリッドを獲得

チームメートのデニス・フォッジャ(Leopard Racing)が5番手。昨年の大会で優勝しているだけに、今大会は大会2連覇と今季2勝目に挑みます。

Honda勢は、ロレンツォ・フロン(SIC58 Squadra Corse)が8番手、アンドレア・ミニョ(Rivacold Snipers Team)が15番手、リカルド・ロッシ(SIC58 Squadra Corse)が16番手でした。

以下、Q2に進出できませんでしたが、スコット・オグデン(Vision Track Racing Team)が24番手、アルベルト・スッラ(Rivacold Snipers Team)が25番手、アッセンを初めて走る古里太陽(Honda Team Asia)が26番手、チームメートのマリオ・アジ(Honda Team Asia)が27番手、ジョシュア・ワトレー(Vision Track Racing Team)が29番手でした。

アッセンを初めて走る古里は、ウエット、ドライともにルーキーとしては順調にタイムを更新しました。前戦ドイツGPでは、あと一歩でポイント獲得でした。今大会もポイント獲得を目指し全力を尽くします。チームメートのアジは、アタックしているときにクリアラップが取れず、フラストレーションをためる予選となりました。明日の決勝では、古里とともに追い上げのレースに挑みます。


Tatsuki Suzuki
Tatsuki Suzuki 24
Leopard Racing
予選の最後に転倒しましたがケガはありません。僕は大丈夫です。今日は、速さがあり、とてもいいペースがあります。明日は優勝争いをしたいです。夏休み前の最後のレースを楽しもうと思います

Taiyo Furusato
Taiyo Furusato 72
Honda Team Asia
今日は初めてドライコンディションのアッセンを走りました。新しいサーキットはコースを学ぶのに多くの時間が必要です。まだミスが多いので、明日のウォームアップ、決勝でペースをつかんでいきたいです。予選では、フリー走行のタイムを少し更新できましたが、まだ十分ではありません。明日のウォームアップでいい走りができるように最後の調整に挑みます

Mario Suryo Aji
Mario Suryo Aji 64
Honda Team Asia
本当にがっかりしました。予選はマシンのフィーリングがよくて、いいアタックができたのですが、クリアラップが取れず、タイムをロスしました。しかし、明日のレースに向けてはポジティブに考えています。後方からのスタートですが、いいペースをキープして、ひとりでも多くのライダーを抜きたいです


Gallery image Gallery image Gallery image Gallery image Gallery image Gallery image

We use cookies

This website uses cookies in order to enhance your overall user experience.

Choose from the options below to manage your cookie preferences. Click here to read our cookie/privacy policy.