Preview
Moto3 2021
Round 11

前戦の難しいコンディションで苦戦したHonda勢、巻き返し図る

at Red Bull Ring - Spielberg

スティリアGPで唯一ウエットコンディションで決勝レースが行われたMoto3クラスは、不安定なコンディションの中でタイヤ選択が勝敗に大きく影響しました。

前戦の難しいコンディションで苦戦したHonda勢、巻き返し図る

その中でHonda Team Asiaの國井勇輝は、レインタイヤを選択してベストリザルトの8位でフィニッシュしました。フリー走行と予選は大接戦となり、22番グリッドからの決勝となりましたが、すばらしい追い上げを見せると山中琉聖(KTM)と最後まで7位争いのバトルを繰り広げました。

チームメートのアンディ・ファリド・イズディハール(Honda Team Asia)は、スリックタイヤを選択。路面が思うように乾かず、加えて路面温度が低かったことから苦戦。2度の転倒を喫しリタイアに終わりました。今大会はその雪辱に挑みます。

その他のHonda勢は、スリックタイヤを選択したダリン・ビンダー(Petronas Sprinta Racing)が、予選8番手から17番手までポジションを落としましたが、後半追い上げて、Honda勢ベストの6位でフィニッシュしました。

以下、國井8位、ジョン・マクフィー(Petronas Sprinta Racing)13位、鈴木竜生(SIC58 Squadra Corse)15位となりそれぞれポイントを獲得しました。不安定なコンディションとなったスティリアGPは、Honda勢にとっては厳しい結果となりましたが、連戦となるオーストリアGPでは、ばん回したいところです。


Yuki Kunii
Yuki Kunii 92
Honda Team Asia
先週末は自己ベストリザルトを出すことができてとてもよかったです。自信につながりました。今週末も不安定な天候が続きそうですが、どちらになっても僕にはあまり違いはありません。セットアップに集中して取り組み、ラップタイムを更新できるように努力し、レースではベストを尽くしたいです

Andi Farid Izdihar
Andi Farid Izdihar 19
Honda Team Asia
オーストリアで行われる2回目のレースでは、先週末よりいい走りができるようにがんばります。先週末はとても難しいレースでした。レースではスリックタイヤを選択しましたが、思うようにグリップせず、運がありませんでした。今回は前進し、チームのためにいい結果を残せるようにベストを尽くします

We use cookies

This website uses cookies in order to enhance your overall user experience.

Choose from the options below to manage your cookie preferences. Click here to read our cookie/privacy policy.