Race
Moto2 2025
Round 4

カタールGPは厳しい結果で幕を閉じる

qa Lusail International Circuit

ロードレース世界選手権(MotoGP)Moto2クラス第4戦がカタールのルサイル・インターナショナル・サーキットにて開催され、18周にわたる決勝が行われた。金曜と土曜に行われたフリー走行セッションでは手堅いパフォーマンスが見られていたIDEMITSU Honda Team Asiaだったが、決勝は思ったような結果とはならなかった。

カタールGPは厳しい結果で幕を閉じる

予選Q2で転倒にあったマリオ・スリョ・アジは、メディカルチェックを受け出走許可が下りると、決勝は17番グリッドからスタートした。背中と足の痛みに悩まされながらも無事に最後まで完走を果たし、23位で決勝を終えた。一方で國井勇輝はセットアップとタイヤマネージメントに引き続き悩まされ、結果24位となった。


HRC公式Instagramで最新情報をチェック!
https://www.instagram.com/hondaracingcorporation/


Hiroshi Aoyama
Hiroshi Aoyama ⠀ ⠀ ⠀
IDEMITSU Honda Team Asia
とても厳しいレースになりました。昨日の転倒によってアジ選手は右足に怪我を負ってしまいました。完璧な状況ではありませんでしたが、メディカルチェックを受けた結果出走許可が下りました。しかし彼の通常のパフォーマンスが発揮できるほどのコンディションではなく、23位で終えることになりました。
國井選手はまだ学びの段階で、タイヤマネージメントに苦戦しているようです。彼にとってチャレンジの一戦となり、24位で今大会を終えました。
総合的に望んでいた週末にはなりませんでしたが、タフな状況でもベストを尽くしてくれたライダーたちに感謝しています。そしてスポンサーの皆様、応援してくださる皆様にも感謝を伝えたいです。次戦のヘレスでは強くなって戻ってこれるよう、引き続き最善を尽くします。

Mario Aji
Mario Aji 64
IDEMITSU Honda Team Asia
期待していたようなレースにはなりませんでした。足と背中に違和感があり、土曜日の転倒以来状況が変わってしまいました。それでも最後まで完走できたことは、決して簡単ではなかったのでよかったと思います。
もちろん結果には満足していませんが、この状況を考えると受け入れなくてはなりません。今重要なのはモチベーションを高く持って、次戦のヘレスで強くなって戻ってくれるように集中することです。特に身体面を整えて、よりよいパフォーマンスができるよう回復に努めます。
今週末はバイクのセットアップはとてもよかったので、力を尽くしてくれたチームに感謝しています。今日は思ったようにいきませんでしたが、ポジティブだったことを活かして前に進みたいと思います。
チームの皆がいなければ、今日も成し遂げることができなかったでしょう。次戦はさらに力をつけて必ず巻き返せると信じています。

Yuki Kunii
Yuki Kunii 92
IDEMITSU Honda Team Asia
カタールGPは特別な結果にはなりませんでしたが、自分の改善点への理解をより深めることができていると感じています。
決勝中はペースに苦戦して集団についていくことが難しく、悔しい思いをしました。しかしコーナーの進入時のアプローチとターンが特に課題だとわかってきたので、次戦に向けてすぐに取り組まなくてはなりません。
正直に言うと、自分自身の改善が必要だと思っています。自分のポテンシャルを信じてポジティブな気持ちを保ち、ライディングスタイルを適応させることに集中しなくてはなりません。次戦まで1週間時間があるので、その間に気持ちを切り替えて強くなって戻ってきたいと思います。必ずその時がやってくることを信じて、引き続きプッシュします。


Gallery image Gallery image Gallery image Gallery image Gallery image Gallery image

レポート公開日
戻る