Qualifying
Moto2 2021
Round 9

小椋藍が2列目6番グリッドを獲得

nl TT Circuit Assen

初日27番手と出遅れた小椋藍(IDEMITSU Honda Team Asia)が、FP3で一気に8番手に浮上。ダイレクトでQ2進出を果たすと、さらにタイムを短縮して6番グリッドを獲得しました。

小椋藍が2列目6番グリッドを獲得

不安定な天候となった初日は、ドライコンディションで走れたFP1で1分39秒041でしたが、2日目のFP3では1分36秒927と2.114秒タイムを短縮、Q2では1分36秒804とさらにタイムを短縮しました。過去2戦は、表彰台争いを視野に入れながら連続で転倒。今大会はMoto2クラス初の表彰台に挑みます。

チームメートのソムキアット・チャントラ(IDEMITSU Honda Team Asia)は、初めて走るサーキットでしたが、初日に1分37秒484をマークして6番手と好調なスタートを切りました。そして2日目のFP3でも1分36秒892と順調にタイムを短縮し、総合5番手でQ2に進出しましたが、Q2では思うようにタイムを伸ばせず18番手へとポジションを落としました。決勝に向けてその原因を追及し、決勝では追い上げのレースに挑みます。

PPを獲得したのは総合2位につけるラウル・フェルナンデス(Red Bull KTM Ajo)。2番手には総合首位のレミー・ガードナー(Red Bull KTM Ajo)。3番手にサム・ロース(Elf Marc VDS Racing Team)。4番手にアーロン・カネット(Aspar Team Moto2)、5番手にヘクター・ガルゾ(Flexbox HP40)、6番手には今季ベストタイの小椋藍と続きました。

7番手にホルヘ・ナバロ(+EGO Speed Up)、8番手にアウグスト・フェルナンデス(Elf Marc VDS Racing Team)、9番手にロレンソ・ダラ・ポルタ(Italtrans Racing Team)で今季ベストグリッド、10番手はトニ・アルボリーノ(LIQUI MOLY INTACT GP)でした。


Ai Ogura
Ai Ogura 79
IDEMITSU Honda Team Asia
FP3では大きく前進することができました。フィーリングもよく、ラップタイムもトップグループに近いものになりました。Q2ではコースのいくつかの部分で苦労しましたが、1周だけいいラップをマークすることができました。2列目に並ぶことができてよかったです。明日の目標は、いつものように速いライダーたちについていくことです。彼らについていって学びたいです

Somkiat Chantra
Somkiat Chantra 35
IDEMITSU Honda Team Asia
マシンは完ぺきでしたが、Q2は多くのミスをしてしまいました。一人でプッシュすることになりましたが、タイムを出すのは難しかったです。しかし、決勝で戦うためのペースはあります。明日、上位でスタートするためには、1周だけでも速いラップタイムを出すことが必要でした。明日は追い上げます


Gallery image Gallery image Gallery image Gallery image Gallery image Gallery image Gallery image Gallery image

We use cookies

This website uses cookies in order to enhance your overall user experience.

Choose from the options below to manage your cookie preferences. Click here to read our cookie/privacy policy.