Practice
Moto2 2021
Round 6

チャントラが13番手、小椋は25番手で初日を終える

it Autodromo Internazionale del Mugello

ムジェロを走るのが初めてとなるIDEMITSU Honda Team Asiaのソムキアット・チャントラは、FP1は1分53秒590で25番手でしたが、FP2では1分52秒481と1.109秒タイムを短縮して13番手へとポジションを上げました。元気あふれる走りをみせたチャントラは、FP2では1分53秒台で連続ラップを重ねましたが、初日の自己ベストをマークした後に転倒を喫しました。2日目のFP3ではさらにポジションを上げて、ダイレクトでのQ2進出を目指します。

チャントラが13番手、小椋は25番手で初日を終える

チームメートの小椋藍(IDEMITSU Honda Team Asia)は、FP1は1分54秒台から1分53秒台でラップを重ねて26番手。FP2では1分53秒台で安定した走りを見せて25番手でした。着実にタイムを上げていく小椋らしい初日となりましたが、土曜日のFP3ではタイム短縮とポジションアップに挑み、Q2進出を目指します。

トップタイムをマークしたのは総合4位のサム・ロース(Elf Marc VDS Racing Team)。2番手に総合2位のラウル・フェルナンデス(Red Bull KTM Ajo)、3番手にホルヘ・ナバロ(MB Conveyors Speed Up)と続きました。

以下、総合3位につけるマルコ・ベツェッキ(SKY Racing Team VR46)が5番手、総合首位のレミー・ガードナー(Red Bull KTM Ajo)は7番手でした。

今大会はトップのサム・ロースから1秒差に11台。Moto2クラスとしては珍しくタイム差が出るフリー走行となりました。2日目のFP3、そして予選でのタイム短縮に注目されます。


Somkiat Chantra
Somkiat Chantra 35
IDEMITSU Honda Team Asia
ムジェロは、私にとって初めてのサーキットです。どのラインが正しいのか、どこでブレーキングしなくてはいけないのか、またどこでスロットルを開けなければならないのかなど、まずはコースを理解するためにFP1、FP2を走行しました。このサーキットを知っているライダーたちもマークしました。FP1ではコース攻略に苦労しましたが、FP2はセッティングを変えたことでフィーリングがよくなりました。それはラップタイムが証明しているのですが、アラビアータ・コーナーで強くブレーキを掛け過ぎて転倒してしまいました。明日は、今日よりもっとよくなると思います

Ai Ogura
Ai Ogura 79
IDEMITSU Honda Team Asia
難しい一日でした。ムジェロのコースはとても楽しいのですが、単純に楽しいコースとは言えません。どのサーキットにもそれぞれ特徴があり、攻略は簡単にはできません。初日を終えてタイム差は大きいですが、明日のFP3、そして予選でその差を縮めていきたいです。今日は初めてGPを走ったときのような気持ちでした


Gallery image Gallery image Gallery image Gallery image Gallery image Gallery image

We use cookies

This website uses cookies in order to enhance your overall user experience.

Choose from the options below to manage your cookie preferences. Click here to read our cookie/privacy policy.