Preview
Moto2 2021
Round 4

小椋、チャントラが経験豊富なへレスで上位進出を目指す

es Circuito de Jerez - Angel Nieto

Moto2クラスは、開幕から2戦連続ポール・トゥ・ウインを達成したサム・ロース(Elf Marc VDS Racing Team)が前戦ポルトガルGPで転倒リタイアに終わり、チャンピオンシップは再び接近戦となりました。

小椋、チャントラが経験豊富なへレスで上位進出を目指す

総合首位は開幕から3戦連続表彰台に立つ安定した走りを見せるレミー・ガードナー(Red Bull KTM Ajo)で、今大会は今季初優勝を目指します。総合2位にはチームメートでルーキーのラウル・フェルナンデス(Red Bull KTM Ajo)で、第2戦ドーハGPで初表彰台獲得の3位、第3戦ポルトガルGPでは初優勝を達成しました。そして総合3位にはロースと続き、3選手のポイント差は6点。今大会も厳しい戦いが予想されます。

総合4位にはマルコ・ベツェッキ(SKY Racing Team VR46)で開幕から4位、4位、6位と安定した走りを見せています。総合5位にはファビオ・ディ・ジャンアントニオ(Federal Oil Gresini Moto2)、総合6位にはポルトガルGPでMoto2初表彰台獲得のアーロン・カネット(Solunion Aspar Team)、総合7位にジョー・ロバーツ(Italtrans Racing Team)、総合8位にアウグスト・フェルナンデス(Elf Marc VDS Racing Team)、総合9位にチャビ・ビエルゲ(Petronas Sprinta Racing)、総合10位にマルセル・シュローター(Liqui Moly Intact GP)と続いています。

IDEMITSU Honda Team Asiaで今季からMoto2クラスに参戦し、第2戦ドーハGPで5位でフィニッシュして注目を集めた小椋藍は、前戦ポルトガルGPでは、予選4番手とベストグリッドからスタートしたものの、他車との接触の影響で転倒リタイアに終わりました。今大会が行われるヘレス・サーキット‐アンヘル・ニエトは、ルーキーズカップ、FIM CEV Repsol国際選手権、そしてMoto3クラスで走行しており、経験値の高いサーキットです。Moto3クラスでチャンピオン争いを繰り広げた昨年は2位でフィニッシュしています。Moto2クラスにチャレンジする今年は、自己ベストリザルトが期待されます。

チームメートのソムキアット・チャントラは、3戦を終えてノーポイントですが、着実に調子を上げています。前戦ポルトガルGPは、小椋の転倒に巻き込まれ、再スタートして21位。今大会は、小椋とともに、ポルトガルGPの雪辱に挑みます。


Ai Ogura
Ai Ogura 79
IDEMITSU Honda Team Asia
カタール以降、スピードが上がってきています。ポルティマオは得意なサーキットではありませんが、日曜日のレースでのアクシデントまでは、すべてがかなりうまくいっていました。レースをこなすごとに強くなってきているように感じます。プラクティス、予選、そしてレースではいいところまできています。ヘレスは大好きなサーキットの一つで、プレシーズン中はここでたくさんのことを学ぶことができました。今週末がとても楽しみです。レースではいい結果を残せると思います

Somkiat Chantra
Somkiat Chantra 35
IDEMITSU Honda Team Asia
ポルティマオではいいセットアップを見つけることができたので、今週末も同じベースのセッティングをキープしたいと思いますが、チームと話し合い、細かい部分は調整するかもしれません。もちろんマシンを改善できるようにいつもがんばっていますが、自分自身もよくしていかなければなりません。すべてのレースでベストを尽くします

We use cookies

This website uses cookies in order to enhance your overall user experience.

Choose from the options below to manage your cookie preferences. Click here to read our cookie/privacy policy.