Practice
Moto2 2021
Round 2

小椋藍が6番手、予選での上位グリッドを目指す

qa Losail International Circuit

Moto2クラスは、28台が出場し、ルーキーのラウル・フェルナンデス(Red Bull KTM Ajo)が、ただひとり1分58秒台に入れる走りでトップタイムをマークしました。今大会はMoto2クラス2戦目ですが、初表彰台、初優勝に向けて絶好のスタートを切りました。

小椋藍が6番手、予選での上位グリッドを目指す

2番手にはファビオ・ディ・ジャンアントニオ(Federal Oil Gresini Moto2)が入り、FP1でトップタイム、FP2で2番手と好調な走りをみせました。前戦カタールGPでは3位表彰台を獲得し、シーズン開幕前に新型コロナウイルス感染の影響で亡くなったチームオーナーに捧げる表彰台を獲得しました。今大会は初優勝を目指します。

開幕戦カタールGPで2位になったレミー・ガードナー(Red Bull KTM Ajo)が今大会も好調で3番手につけました。ガードナーは昨年の最終戦ポルトガルGPで念願の初優勝を達成。今シーズンも引き続き好調で、開幕戦カタールGPでは2位と表彰台の常連に成長しました。今大会は予選でPP、決勝で優勝を目指します。

4番手にはマルコ・ベゼッキ(SKY Racing Team VR46)、5番手にはサーキットベストタイムを持つジョー・ロバーツ(Italtrans Racing Team)、そして6番手にはルーキーの小椋藍(IDEMITSU Honda Team Asia)が続きました。

昨年、Moto3クラスでチャンピオン争いに加わり総合3位の小椋は、Moto2マシンへの乗り換えも順調で、ウインターテストではトップ10以内を走る安定感をみせていました。しかし、開幕戦カタールGPでは、初日のフリー走行の転倒が影響し、19番グリッドから決勝に挑み17位に終わりました。今大会はその失敗を教訓に初日のフリー走行をしっかり走って6番手。ダイレクトでのQ2進出を確実にし、予選では上位グリッドを目指します。

以下、開幕戦カタールGPで優勝のサム・ローズ(Elf Marc VDS Racing Team)、チェレスティーノ・ビエッティ(SKY Racing Team VR46)、マルセル・シュローター(LIQUI MOLY INTACT GP)、ニッコラ・ブレガ(Federal Oil Gresini Moto2)と続き、ここまでがトップ10でした。

前戦カタールGPで、予選16番手から決勝でトップ10に入る走りをみせながら転倒リタイアに終わったソムキャット・チャントラ(IDEMITSU Honda Team Asia)は16番手でした。FP3でダイレクトでのQ2進出(14位以内)を目指すのは非常に厳しいコンディションなので、Q1からQ2を目指し、好グリッド獲得に挑みます。



Ai Ogura
Ai Ogura 79
IDEMITSU Honda Team Asia
両セッションでかなりいい走りができました。いいタイミングでラップタイムを刻むことができました。予定通りにラップタイムが上がったのでうれしいです。先週からいろいろなことが改善できました。レース中に学んだ細かい部分を今回は活用しています。この調子でがんばります

Somkiat Chantra
Somkiat Chantra 35
IDEMITSU Honda Team Asia
アスファルトの温度が高く、FP1は難しいコンディションでした。午後のFP2は少しマシンを調整してよくなりましたが、フロントのグリップがもう少し欲しいです

Gallery image Gallery image Gallery image Gallery image Gallery image Gallery image

We use cookies

This website uses cookies in order to enhance your overall user experience.

Choose from the options below to manage your cookie preferences. Click here to read our cookie/privacy policy.