Race
Moto2 2021
Round 4

小椋藍が7位フィニッシュ

es Circuito de Jerez - Angel Nieto

Moto2クラスは、予選3番手から好スタートを切ったファビオ・ディ・ジャンアントニオ(Federal Oil Gresini Moto2)が後続を引き離し、38戦目にしてMoto2クラス初優勝を達成しました。

小椋藍が7位フィニッシュ

2位争いのグループを抜け出したマルコ・ベツェッキ(SKY Racing Team VR46)が今季初表彰台獲得。3位にはサム・ロース(Elf Marc VDS Racing Team)で、レミー・ガードナー(Red Bull KTM Ajo)とのし烈な戦いを制し、今季3回目の表彰台を獲得しました。

開幕から3戦連続表彰台に立ち、今大会ポールポジション獲得のガードナーは4位。そして、ベツェッキ、ガードナーとの戦いに加わったラウル・フェルナンデス(Red Bull KTM Ajo)が、終盤ペースを落とし5位でチェッカーを受けました。

その後方では、予選6番手から決勝に挑んだチャビ・ビエルゲ(Petronas Sprinta Racing)と予選9番手から好スタートを切った小椋藍(IDEMITSU Honda Team Asia)が6位争いを繰り広げました。終盤には、ジョー・ロバーツ(Italtrans Racing Team)も加わり3台の戦いになりましたが、ビエルゲが逃げきって6位。終盤、何度もビエルゲにアタックした小椋は、抜ききれず7位でフィニッシュしました。前戦ポルトガルGPでは、他者にぶつけられてリタイアとなっているだけに、その雪辱を果たしました。

21番グリッドから決勝に挑んだソムキアット・チャントラ(IDEMITSU Honda Team Asia)は、19番手を走行していた4周目に転倒を喫し、リタイアとなりました。


Ai Ogura
Ai Ogura 79
IDEMITSU Honda Team Asia
FP1から決勝までいろんなことがありましたが、いいウイークにすることができました。予選よりいいポジションでフィニッシュできたことは、とてもよかったと思います。しかし、トップとのギャップは12秒とまだ大きく、その差を縮めなくてはいけません。でも、今日のレースペースは悪くはありませんでした。終盤、あと1つポジションを上げようとがんばりましたが、最後はリスクを負わず、しっかりチェッカーを受けることにしました

Somkiat Chantra
Somkiat Chantra 35
IDEMITSU Honda Team Asia
今日は何も話すことはありません。昨日は大きな転倒をし、今日も同じような転倒で終わってしまいました。すべてのことにトライしましたが、何一つうまくいきませんでした。気持ちを切り替えて、次のル・マンのことを考えたいと思います


Gallery image Gallery image Gallery image Gallery image Gallery image Gallery image Gallery image

We use cookies

This website uses cookies in order to enhance your overall user experience.

Choose from the options below to manage your cookie preferences. Click here to read our cookie/privacy policy.