IA2 ヒート2
IA2 2022
Round 4

横澤拓夢が両ヒートで3位入賞を果たして表彰台登壇

jp 名阪スポーツランド
横澤拓夢が両ヒートで3位入賞を果たして表彰台登壇

●IA2 ヒート1

横澤拓夢(TKM motor sports いわて)が、ジェイ・ウィルソン(ヤマハ)と浅井亮太(ヤマハ)に次ぐ3番手で1周目をクリア。地元大会で期待が集まった柳瀬大河(Bells Racing)は前走車がクラッシュした影響もあって大きく出遅れ、13番手からのレースとなりました。レース序盤、横澤はウィルソンと浅井に離され、5周目の段階で前後に6~7秒の間隔がある単独走行状態になりました。

レース序盤、柳瀬は佐々木麗(ヤマハ)の攻略に手間取っていましたが、5周目に佐々木を抜いて11番手。その後は、順調に追い上げを続けました。中盤、横澤は浅井とほぼ互角のラップタイムを刻んでいましたが、終盤にややペースダウン。最後に中島漱也(ヤマハ)の接近を許すも、ここは振り切りました。そして横澤が3位、中盤に順位を上げた柳瀬が6位に入賞しました。

●IA2 ヒート2

柳瀬はスタート直後こそ5番手あたりでしたが、すぐに順位を上げて1周目を3番手でクリア。これに横澤が続きました。2周目、柳瀬は神田橋瞭(カワサキ)をパスして2番手に浮上。4周目にはトップの鳥谷部晃太(ヤマハ)に仕掛けるも、逆にウィルソンの先行を許しました。5周目、鳥谷部が転倒により3番手に後退。これで2番手に返り咲いた柳瀬は、ウィルソンを追いました。

ところがその直後、柳瀬も転倒により順位ダウン。これで横澤が4番手、柳瀬が6番手となりました。次周、横澤は鳥谷部を抜いて3番手。その後、4番手に順位を上げた中島に2~3秒差で追われていましたが、10周目あたりから中島のペースが落ち、横澤は単独走行になりました。柳瀬は、10周目に鳥谷部、12周目に中島を抜き、その後はリードを拡大。レースは19周で終了し、横澤が3位、柳瀬が4位となりました。


横澤 拓夢
横澤 拓夢 36
TKM motor sports いわて
ヒート1は、スタート直後の4~5番手あたりからすぐに3番手まで浮上できたのですが、前を走るジェイ・ウィルソン選手や浅井亮太選手のペースが速く、それでもなんとか喰らいついていこうと考えていたのですが、レース中盤から疲れでペースダウンしてしまいました。とはいえ今季初表彰台だったので、ほっとした部分もありました。ヒート2は、スタートで少し出遅れてしまい、4~5番手のライダーとバトルしている間に、再びウィルソン選手と浅井選手に逃げられてしまいました。残り4周あたりのところで、浅井選手との距離を少し詰めることができたのですが、その後は体力が残っておらず、再び3位。とはいえ、実は全日本IAで両ヒートとも表彰台に立つのは今回が初めてなので、リザルトをそろえることができたという点では、次につながると思っています

柳瀬 大河
柳瀬 大河 10
Bells Racing
ヒート1は、そもそもスタートで出遅れ、前でクラッシュしたマシンを避けたことからさらに遅れてしまいました。早めに追い上げたかったのですが、序盤は佐々木麗選手をパスするのに手間取り、だいぶ時間を使うことに……。佐々木選手を抜いてからは比較的スムーズに追い上げられたのですが、その間に上位勢がかなり逃げてしまいました。ヒート2は、まずまずの好スタートで最初からトップ争いに加わることができ、先頭を走っていた鳥谷部晃太選手の転倒で2番手。そこで、トップのジェイ・ウィルソン選手が逃げ始めるだろうからなるべくついていこう……と思った矢先に、コーナーで前輪が切れ込み転んでしまいました。地元大会で気合を入れて臨みましたが、結果にはつながらず悔しく感じています


Gallery image Gallery image Gallery image Gallery image Gallery image Gallery image Gallery image Gallery image Gallery image Gallery image Gallery image Gallery image Gallery image

We use cookies

This website uses cookies in order to enhance your overall user experience.

Choose from the options below to manage your cookie preferences. Click here to read our cookie/privacy policy.