Race 1
IATC 2021
Round 2

古里太陽が開幕3連勝を飾る

qa Losail International Circuit

2021年のロサイル・インターナショナル・サーキットでの第2戦レース1。ここまで2戦を制している古里太陽がさらに勝利を重ね、3戦全勝としています。

古里太陽が開幕3連勝を飾る

2021年のロサイル・インターナショナル・サーキットでの戦いは、古里太陽の3戦3勝となりました。しかし第2戦のレース1ではダニエル・シャーリルと競り合い、両者の差はわずか0.115秒という接戦に。勝利を惜しくも逃したものの、シャーリルにとっては2018年にセパンで転倒してから2年以上のブランクを経ての、久しぶりの表彰台となりました。3位も同様に僅差で、彌榮郡が表彰台争いを制しています。

ポールポジションからスタートした古里ですが、彼には息つく暇もありませんでした。フロントローの真ん中にいたシャーリルは古里のすぐ後ろに入り、2人はカーター・トンプソン、ファディラ・アディタマ、彌榮郡、浜田寛太、若松怜、11番グリッドから合流したハキム・デニッシュの前で集団をリードします。

2周目にはシャーリルがトップに立ち、ロサイルで始めて古里がトップの座を譲ります。しかし古里は冷静にシャーリルを抜き返し、次のターンでは再びトップに返り咲きます。

周回を重ねるごとに、古里・シャーリルの2人が後方のグループから抜け出していきます。ほとんどの時間で首位をキープしていた古里ですが、すぐ後ろのシャーリルは古里にプレッシャーをかけ続けます。

しかし、最終コーナーの立ち上がりでも依然として古里がリード。古里はそのままトップでフィニッシュし、シャーリルに競り勝ちました。惜しくも勝利を逃したシャーリルですが、2年以上のブランクを経て見事2位表彰台を獲得。彼はもはや優勝候補の一角といえるでしょう。

3位以下では、彌榮郡が混戦を制して表彰台を獲得。若松怜は4位、カーター・トンプソンが5位、浜田寛太は6位に後退しています。ハキーム・ダニッシュは7位フィニッシュし、今シーズン3戦目にして初めて表彰台を逃しています。

ファディラ・アディタマは、ルーキーのトム・ドランと競い合い8位フィニッシュ。今シーズン初のポイントを獲得しています。惜しくも敗れましたが、ドランは9位で自己最高位を獲得しました。同胞のマリアノス・ニコリスは、15位のウォッチャリン・トゥブティモンまでのグループを率いて、トップ10入りを果たしました。その後、藤田哲弥、本郷雅也、ヘルリアン・ダンディ、シャルル・シャリルの順でゴールしました。

タナコーン・ラハーンは、第1レースの序盤でユーセフ・アル・ダーウィッシュと衝突したことにより、第2レースでロングラップペナルティーを受けることになりました。

その第2レースでは、リベンジに燃えるシャーリルと、4連勝中の古里。そして虎視眈々と上位を目指す多くの選手が登場します。2021年、ロサイルでの最終レースには何が待ち受けているのか。それは、日曜日の13:50(GMT+3)に明らかになります。



Gallery image Gallery image Gallery image Gallery image Gallery image Gallery image Gallery image Gallery image Gallery image Gallery image

We use cookies

This website uses cookies in order to enhance your overall user experience.

Choose from the options below to manage your cookie preferences. Click here to read our cookie/privacy policy.