Race 2
FIM CEV Repsol Moto3 2021
Round 3

マリオ・アジ、バルセロナで勝利まであと一歩

es-ct Circuit Barcelona-Catalunya

ジュニア・タレント・チームのマリオ・アジ(Astra Honda Racing Team)は、レース1では6位、レース2では他のライダーのミスにより接触しリタイア。松山拓磨(Asia Talent Team)はリタイア/6位、タッチャコーン・ブアシー(Honda Racing Thailand)はレース1で12位フィニッシュしました。

マリオ・アジ、バルセロナで勝利まであと一歩

6月13日(日)、スペインのバルセロナ-カタルニア・サーキットで行われたMoto3ジュニア世界選手権2021年第3戦において、マリオ・アジは両レースとも勝利を目前にしながらも、レース1ではラストラップでほかのライダーからの接触により6位まで後退、またレース2ではクラッシュによってリタイアをしました。松山拓磨はレース1ではトップグループで走行中にクラッシュし、レース2では勝利をわずか1秒以下で逃しました。タッチャコーン・ブアシーは、レース1では12位と健闘。レース2ではポイント圏内で走行中にクラッシュしました。

予選では、ジュニア・タレント・チームのライダーたちは、アジはポールポジション、松山も3位フロントローと、好調な走りをみせました。レース1では、最終ラップまでアジがリードしたものの、4コーナーのみ残すところでほかのライダーにぶつけられ、順位を6位まで落としました。同じくトップグループで走っていた松山は、6ラップ目の10コーナーで転倒。27位スタートのブアシーは、ロングラップペナルティーを消化しながらも、12位フィニッシュと健闘しました。

レース2では、アジと松山はまたしてもトップグループでレースをリード。アジは常にトップタイムを叩き出していましたが、残り3ラップ、5コーナーでほかのライダーのミスによりクラッシュ、そのままリタイアしました。松山は、トップとわずか0.690秒差で7位入賞しました。ブアシーは、27位スタートからポイント圏内まで順位を上げましたが、11周目の5コーナーでフロントが滑り、クラッシュしました。

FIM Moto3ジュニア世界選手権の第4戦は、3週間後の7月1日(木)から4日(日)に、ポルトガルのポルティマオ・サーキットで開催されます。


MARIO SURYO AJI
MARIO SURYO AJI 16
Astra Honda Racing Team
両レースとも、自分が一番速いライダーだと思いました。思うような結果は出せませんでしたが、今シーズン最も手応えのある走りができました。驚異的なタイムでポールポジションを取り、常にトップで走り続けていましたので、不運としか言いようがありません。マシンのフィーリングもよく、自信もあるので、次のレースでは表彰台を狙います

TAKUMA MATSUYAMA
TAKUMA MATSUYAMA 32
ASIA TALENT TEAM
週末はずっとマシンのフィーリングもよく、予選ではフロントローを獲得できて、トップグループで戦えましたが、ミスがありクラッシュしました。頭を強く打ったのでレース2にも影響があり、調子が出なかったので、今からゆっくり休み、次のレースに備えます

Tatchakorn BUASRI
Tatchakorn BUASRI 33
Honda Racing Thailand
全体的には、難しい一日ではあったものの、両レースとも満足しています。予選では調子が上がらず、またレース1ではロングラップペナルティーを消化する必要がありましたが、好調なスタートが切れ、ポジションを着々と上げることができました。ペナルティーにかかわらず、12位までポジションを上げられたので満足しています。レース2では、数々のライダーを追い抜き、トップグループに追いつきましたので、これも満足しています。ただ、ほかのライダーにぶつけられたため集中力が途切れ、数コーナー後にミスがあったことは残念です


Gallery image Gallery image Gallery image Gallery image Gallery image Gallery image

We use cookies

This website uses cookies in order to enhance your overall user experience.

Choose from the options below to manage your cookie preferences. Click here to read our cookie/privacy policy.