Race 2
FIM JuniorGP 2024
Round 3

シャヒル、小田喜が第3戦でポイントを獲得

es-ct Circuit Barcelona-Catalunya
シャヒル、小田喜が第3戦でポイントを獲得

5月19日(日)、バルセロナーカタルニア・サーキットにてFIM JuniorGP世界選手権第3戦が2レース制で開催されました。ジュニア・タレント・チームはポイント獲得のチャンスが2度ありました。

前戦で5位入賞の好成績を収めたダニアル・シャヒル(ASIA TALENT TEAM)でしたが、今大会はほかのライダー同様、天候に悩まされてレース前にセットアップを追い込むことができませんでした。 シャヒルはレース1で気合の走りをみせたものの18位。 レース2では、5つポジションを上げ13位でフィニッシュし、ポイント獲得に成功しました。次戦は昨年トップ10入りを果たしたポルティマオで追い上げを狙います。

小田喜阿門(ASIA TALENT TEAM)は、レースウイークを通して成長を続けています。予選24番手からスタートしたレース1の経験を活かし、レース2ではほかのライダーが順位を落とす中、小田喜は落ち着いた走りで今シーズンのベストリザルトとなる14位でフィニッシュ。ポイントを獲得しました。

ファディラ・アディタマ(Astra Honda Racing Team)にとっては、理想とはほど遠い結果になりました。 昨年のレースで優勝したアディタマは、開幕2戦をケガにより欠場。復帰戦となった第3戦でしたが、レース1は28位、レース2はリタイアという厳しい週末になりました。しかし、終始力強い走りでQ2に進出したことは、次戦に向けた励みになるはずです。

JuniorGPへの適応を続けるヂャクレファット・ピューティサン(Honda Racing Thailand)は、両レースとも果敢な走りを披露しました。レース1では同じくジュニア・タレント・チームの小田喜を猛追し24位、レース2では惜しくもポイント獲得を逃したものの17位に。週末を通して、確実に成長しています。

この先JuniorGPは小休止に入り、6月23日(日)にポルティマオで開催される第4戦に向かいます。


HRC公式Instagramで最新情報をチェック!
https://www.instagram.com/hondaracingcorporation/



Gallery image Gallery image Gallery image Gallery image Gallery image Gallery image Gallery image Gallery image Gallery image Gallery image

We use cookies

This website uses cookies in order to enhance your overall user experience.

Choose from the options below to manage your cookie preferences. Click here to read our cookie/privacy policy.