Race3
FIA Formula3 2021
Round 4

岩佐、波乱のウエットレースを12位でフィニッシュ。第4戦を終えてランキング11位をキープ

hu Hungaroring

2021年FIA-F3選手権第4戦のレース3が、現地時間午前10時45分から行われました。レース前に激しく降った雨により、コースは完全にウエット状態に。ウエットレースが宣言され、フォーメーションラップはセーフティカー(SC)先導で3周にわたって行われ、レース周回は20周となりました。

ローリングスタートでレースは始まり、激しい水しぶきの中、岩佐歩夢は10番手スタートからポジションを上げて、9番手で1周目を終えました。

2周目にクラッシュしたマシンが出てSCが導入され、4周目からレースが再開されます。5周目に先行車がコースオフして岩佐は8番手に浮上。その後、後続から激しくアタックを受けるも、岩佐は懸命にポジションをキープします。レース中盤、雨は完全に上がり、日差しが出始めるコンディションへ変化し、路面も急速に乾き始めました。ところどころドライになった路面により、各車はタイヤに苦しみ始め、岩佐もペースが上がらず後続が迫ります。

レース終盤の17周目、ペースが落ちて後続を抑えきれなくなった岩佐は、3台にパスされて11番手にポジションダウン。18周目にはさらに後続に先行を許し12番手となります。その周に多重クラッシュが発生して再びSCが導入され、レースはSC先導のままチェッカーフラッグとなりました。

岩佐はレース3では入賞を逃してポイントを獲得することはできませんでしたが、レース1とレース2で16ポイントを加算し、シリーズランキング11位を維持しました。


Ayumu Iwasa
Ayumu Iwasa 11
Hitech GP
レース3は、始めは完全なウエットで、段々と路面が乾いてコンディションが変わっていく展開でした。フランス戦のときと同じような状況だったので、そのときの反省もあり、タイヤマネジメントに気を使ってレースを進めました。スタートから数周はかなりバランスもよく、周りに比べてペースもよかったのですが、乾き始めてからはタイヤマネジメントに気を使い過ぎてしまい、プッシュするタイミングが遅れてしまったかもしれません。終盤はリアタイヤがオーバーヒートしていてペースを上げられず、数台に抜かれてしまう状況になってしまいました。
これで4戦が終わりましたが、リバースグリッドとはいえ今回優勝できたのは一つの成果だと思います。マシンの面でもドライビングでも、これまでに得たものは多いので、それを残り3戦に活かし、ドライビングの精度をさらに上げて、いいパフォーマンスを出していきたいと思います


We use cookies

This website uses cookies in order to enhance your overall user experience.

Choose from the options below to manage your cookie preferences. Click here to read our cookie/privacy policy.